BLOG

ティファニー賞の祝賀会が巻で行われました!

先週、ティファニー賞の祝賀会が
巻の老舗料亭「三笠屋」さんで行われました。
巻まちづくり協議会の方々が開いてくれたもので
総勢80名の参加者で賑わいました。
地元の方々に祝ってもらえるのがすごく嬉しいですね。
そして三笠屋さんの会場から見える庭園と鯛車が
すごくマッチしてたんですよ。
関係者のみなさん、準備や演出などありがとうございました。

それでは祝賀会を覗いてみましょう↓

入り口にはもちろん鯛車がお出迎え。
ちなみに上の鯛車は妻が作った鯛車なんです。
廊下には鯛車の行列が。
そして始まりました!
まず東京で行われた授賞式の内容を
スクリーンで見ました。

土田ディレクターが授賞式の報告をしてくれました。
そのあと、いよいよトロフィーのお披露目です。
用意されたトロフィー専用の棚に
トロフィーを置き、私があいさつのスピーチをしました。

篠田新潟市長を始めとしたご来賓の方々のあいさつのあとに乾杯!!
市長は東京の受賞式に引き続き、来ていただきました。
お忙しいところありがとうございました。
プロジェクトのみんながトロフィーと
記念撮影してましたね。

みんな嬉しそうで良かったです。
トロフィーを囲んでの記念撮影です。
みんなで頑張ってきた7年の成果ですね!!

会場から見える庭園と光る鯛車が本当に奇麗でした。
会場のあちこちに鯛車です。
最後に万歳三唱で終わりました。
お土産に鯛車サブレと鯛車焼きを
いただいたんですよ。
みんな喜んでましたね。

今回の賞は、私たちプロジェクトの力だけでなく
鯛車保存会として過去に職人さんと共に鯛車を復活させた方々、
ライフワークとして地元で地道に鯛車を作り続けてきた方々、
鯛車に関わった全ての人たちの想いがこの賞に届いたのだと思います。
そしてあいさつのスピーチでも話したのですが、
いつもメディアで取り上げられるのは
私ばかりですが、本当はそうではなくて
プロジェクトは陰で支えてくれている人たち(上に写真で載っていた方々)が
たくさんいて、いつもボランティアで教室やその他イベントで活躍しています。
みんなが鯛車のことが大好きで
そこに関わっている人たち同士が固い絆で結ばれている家族のような
存在だからこそ、ここまでプロジェクトは続けてこれたのだと思います。
私は鯛車を初めて作った頃、正直自分の町に対して何の関心もなく
あまり人と接することが得意ではなかったのですが、
鯛車を通して地元の良いところを知ることができ
素晴らしい仲間とたくさん出会えたことが
7年活動してきて、賞と一緒にもらった一番のご褒美だと思いました。
これからもこのトロフィーを見るたびに初心を思い出して
鯛車の作り手を巻にどんどん増やして
鯛車づくりに関わった人の笑顔も同じくらい増やして行けたらと思います。

※スピーチの最後に200年、300年後には鯛車をつないでいった人たちの手で
お盆には鯛車が町中に溢れていますと話したところ
みんなから、あと10年の間でやってくれ!と
言われましたので、出来る限り頑張ろうと思います。
みなさんこれからもご協力よろしくお願いします!!

ARCHIVES