BLOG
-
2016.12.30 Fri
今年最後の鯛車教室。
今月の上旬、
今年最後となる巻教室の最終日を迎えました。
二ヶ月前は全くのカタチもなかった鯛車に
次々と赤い色が入っていきました。
ベテランの生徒さん、 イラストもさすがの出来です。 |
もう十分に先生になる素質ありますね! |
そしてこちらの親子はこれから色塗りに入ります。 うまく行くかな!? |
先生たちは仕上げの材料を準備し始めました。 電球ソケットを組み立てて、紅白の紐とタイヤを 人数分揃えます。 |
自分にしかつくれない オリジナルの鯛車がまもなく完成しますね! |
赤い鯛車が増えてきましたね。 |
こちらの方は、毎週東区から1時間近くかけて 電車で通ってくれましたよ。 まもなく完成ですね。 |
12月なのに例年と比べて天気が良くて 塗りたてのパーツもすぐ乾きそう。 |
いよいよラストスパートですね。 |
毎週親子で参加してくれました。 お父さんの方が夢中になってます(笑) |
2005年からはじまった教室も 年2回の開催で今回で23回まできました。 |
そしていよいよお待ちかねの点灯式が始まります! |
恒例のみんなの掛け声で
3、2、1 ……….
ん??あれ??
半分点灯しない。。。 |
それでは気を撮り直して、
今度こそ 3、2、1
今度は大成功!!
みんな安堵の笑顔で(笑) |
これだけの鯛車が完成しましたよ! |
巻教室はおかげさまで23回目を無事に
終了することができました。
地元が巻で参加してくれた人も、
遠くから通ってくれた人も、
みんなからどんな理由でこの教室に参加したかを聞くと
様々な答えが返ってきます。
「お孫さん二人のために一台ずつ作ってあげたいんだ」
「鯛車のことがずっと気になっていて一度作ってみたかった」
「前からつくっていたお友達に誘われて来てみました」
「退職してやっと自分の自由に使える時間ができたから」
そんな思いを聞くと完成後の鯛車も
全く違う表情に見えてきますよ。
それぞれが様々な想いを込めてつくった鯛車。
きっと自分でつくった鯛車を紹介するときには
教室でここのところが苦戦したとか、
こんな意味を込めてつくったとか
みんなの口から自然に言葉が出てくるはず。
新しく参加するほとんどの人たちが人づてで集まってくる
人たちなので自然に教室参加者のみなさんが
教室のプレゼンターになってくれているわけです。
こんな素敵な鯛車みたら自分でもつくってみたくなりますよね!
来年の巻教室は6月を予定しています。
またたくさんのご応募お持ちしております。
参加希望の方は以下までご連絡くださいね。
taigurumarp@gmail.com
今年一年、このブログを見てくださったみなさん
ありがとうございました。
来年はブログも、HPもパワーアップした姿でご覧いただけるように
準備しておりますのでどうかお楽しみに。
鯛車の情報も随時みなさんにわかりやすくお伝えできるように
勤めていきたいと思います。
それではまた来年もよろしくお願いいたします。
素敵な年末年始をお過ごし下さい。