BLOG
-
2016.07.29 Fri
夏の思い出③ 息抜き編
-
2016.07.29 Fri
お盆に向けて。
鯛車巻教室順調に進んでいます!! |
この前の日曜日はみんなロウ付けに入りました!! |
その後、緊張の色塗りのぼかし作業です! これがなかなか難しいんですよね。 |
そして次週はあっという間の最終日です。 西方先生は毎回お馴染みの垂れ幕づくりに 奮闘してもらっています! |
そしてこの日はみんなで お盆に向けての草取りをしました! |
これで気持ちよく鯛車とともにお盆を 迎えられそうです!みなさん暑い中おつかれさまでした! |
今年はお盆の13日が土曜日ということもあり
たくさんの方が来てくれそうですね!!
「鯛の盆」は8月13日18時半より、
巻文化会館前広場でスタートします!
恒例の鯛車貸し出しや私たち鯛車復活プロジェクトの
企画展もスタートします!!
それではちらっと少しだけ↓
私たちプロジェクトのメンバーは 器用な人たちがたくさんいて、 鯛車に関連した作品をみんなにつくってもらい 披露しますよ!楽しみですね! |
毎年参加している新潟本町5番町、6番町で開催される
-
2016.06.18 Sat
夏の思い出① ビームス&表参道
2016/6/18 BEAMS JAPAN鯛車ワークショップ
2017/6/18 表参道・新潟館ネスパス
-
2016.06.14 Tue
家族といるような時間。
この前の日曜日は、巻教室の2回目が行なわれました。
-
2016.06.07 Tue
巻教室がスタートしました!!
巻教室は長嶋先生、相田先生に仕切ってもらっています。 これは穴の開け方をおしえているところですね! |
今回は若者の参加も!! |
こちらも!! |
こちらはもっと若い(笑) お母さんと2人での参加です! |
中にはもちろんリピーターの方もいますよ! |
こちらは5年ぶりの参加! さて作り方、憶えてますかね(笑) |
初めての方も楽しそう! |
プロジェクトの先生もたくさんいるので 安心ですね! |
これなんだかわかります?? 竹ひごを刺す角度を示す道具です! なかなかマニアック! |
こんなリピーターさんも。 ダンボールに竹の長さが書いてあるんですね! みんな考えますね! |
いったいどんな鯛車が完成するのか楽しみです! |
-
2016.06.06 Mon
6/18(土)はBeamsワークショップ&表参道キャンドルナイト!!
いよいよ6月に入りましたね。
教室やイベントなど盛りだくさんですが、
これから私たちプロジェクトがチカラを入れるお盆に向けて、
エンジン全快で行きたいと思います!!
まずは新潟巻地区の夏の風物詩「鯛車」を都内で
体験できるプログラムのご紹介です。
以前から告知させていただいておりましたが、
ビームスさんの公式HPでも案内が出ましたので
改めてご紹介いたしますね。
HPのトップページにも紹介していただいています。 |
場所は新宿駅近くにこの春にオープンした ビームスジャパン。 日本のカルチャーを凝縮した建物です! |
5階に私たちのプロジェクトの紹介と ワークショップの告知をしていただいております。 |
今回のワークショップ会場はこのマネキンさんがいるあたり。 普段は洋服や器などのクラフト類が展示されているところです。 |
今回は紙が貼られた鯛車に 溶かしたロウソクや顔彩絵具を塗る 絵付けのみのワークショップになります。 |
以下詳細となります。
———————————————————————————————————
※30cmほどの小型鯛車をつくります。
中にあかりがつきますのでルームライトとしてもお使いいただけます。
☆★ お申し込みはこちら ★☆
ビームスジャパン5F フェニカスタジオ
TEL 03-5368-7300
———————————————————————————————————
6/10(金)〜6/19(日)までは プロジェクトメンバー大橋さんに作っていただいた 鯛車も店頭に並びますよ!! 今回はこんなにたくさん★大漁ですね! |
そして6/18(土)は表参道ネスパス前から鯛車の体験イベントも開催します!
ビームスで鯛車をつくって、そのまま夜鯛車を引くことも体験できますね。
もちろん夜なのであかりを灯した鯛車たちがたくさん観れますよ。
6月は都内で鯛車に出会うチャンスです。 たくさんのご参加、お待ちしております!! |
-
2016.05.27 Fri
表参道教室で鯛車が完成しました!!
東京は前週に引き続き暑くてずっとTシャツでしたよ。
みなさん、一番の難関である紙貼りに突入です。 |
4、5台目の古川さんはもう余裕そうですね! |
こちらの方、とても細かいところまで丁寧でしたね! |
2週目から参加のこちらの方、 昨年の教室から続けての参加です。 どうしても2日で完成させたいとのことで 急きょ野澤先生を付きっきりに! |
こちらは3時のおやつの風景。 みんな毎回たくさんお菓子を持ってきてくれるので かなり充実してましたー! ごちそうさまでした。 |
そして今回はいろんな人が会いに来てくれましたね。 こちらは北海道から(笑) |
こちらはずっと表参道教室に参加してきた生徒さん。 今回は仕事で参加できませんでしたが、 1日、娘の遊び相手になってくれました! |
そしてこちらも今まで参加していた生徒さんが 会いにきてくれましたよー! 1年で1回ここで会えるなんて嬉しいですよね! 後ろは元会社の先輩が^ ^ |
そして3日目の夜に行なう恒例の懇親会。 場所は西新宿の「すみよし」さんで、巻出身のご主人が やられている新潟郷土料理のお店です! 私飲み過ぎて真っ赤っかですが、、、 |
そして最後のたいぐるまーの掛け声で記念撮影! 手前に映っている鯛の蔵の照明デザイナーでおなじみの 稲葉さんにもご参加いただきましたよ! |
そして翌日最終日。 |
みなさん、ロウ付けに入りました!! 台座にヒマワリが!!器用ですね☆ |
そして教室初年度から参加してくれている村田さん。 「か・さ・い!?」そうですあのスキージャンプ銀メダルの葛西選手です。 村田さんは昨年まで手術を繰り返していたのですが、病院での闘病中に ベットの上に設置してあるテレビで葛西選手のジャンプを観て 自分の真上を飛び抜けて行く、そこで勇気をもらったそうです。 もちろんこの鯛車、完成後は葛西選手に送るそうです! 良い話しですねー! |
そして2日間で完成させる!と意気込んでいたこの方も 野澤先生の健闘もあり無事に完成まで行けました! |
ガルベストンへも一緒に行った西さん。 巻での教室では先生と二人三脚でしたが、 今回はほぼ、自分1人の力で完成させました!! |
ご夫婦で参加されたお二人も 色塗り、うまくいったようですね! |
そして今回はスイカ車も初めて挑戦しました。 色塗りはやっぱり子どもの役目ですよねー笑 紙までつくっていただいたみなさん、ありがとうございました。 美味しそうなスイカができましたよ! |
そして無事にみんな完成して、
3・2・1の合図で点灯しましたー! |
おめでとうございます! 真っ赤な鯛車がこんなにたくさんできました! スイカも存在感ありますね! |
そして、最後はやはりこのポーズで(笑) |
-
2016.05.18 Wed
表参道教室がスタートです!
先週から始まりました、東京での鯛車教室。
今年で8年目となるこの教室。 昨年くらいから参加者が増え始め 今回はこんなにたくさん! |
教室が始まる前に無理をお願いして、 今井さんに昨年に全国作文コンクールで入賞した 「巻の鯛車と私」 を披露していただきました。 |
今回は3名で講師を務めています。 相田先生の実演からスタート! |
今井さんの作文に感銘を受けて参加してくれた 生徒さんです。繋がってますね! |
この方、昨年の巻教室で一度は申し込まれたのですが 旦那さんの転勤が決まって東京での参加となりました。 東京でも教室やっていて本当に良かった!! |
表参道教室を初年度から支えてくれていた2人も 参加してくれました。大きな怪我を乗り越えて 今回は一番大きな鯛車に二人三脚で挑みます!! |
昨年からのリーピーターのお二人も健在です! 今回は小さな鯛車に挑戦。 |
こちら、鯛車東京チームのメンバーは なんとスイカ車に挑戦! 6月のキャンドルナイトでは原宿にスイカが登場しますよ! |
そして今井さんの息子、琳太郎くんもスイカ車に挑戦。 なんだか夏休みをイメージしているそうで台座に 祭や、やり残した宿題が書いてあるようです。 凝ってますねー笑 |
この二人はご夫婦での参加! 手前はお茶の大先生。 いったいどんな鯛車ができるのか楽しみです。 |
東京に転勤になった西さんもこちらで参加してくれました。 もう4台目!!表参道教室の先生候補ですね笑 |
そして最後に一週目恒例の記念撮影! |
今週、あっという間に完成です。
来年のために見学も大歓迎ですよ!
ネスパス3Fで21日、22日ともに10時半〜17時半までやっています。
お待ちしております!