BLOG
-
2014.03.19 Wed
写真について
みなさんこんにちは。
-
2014.02.24 Mon
メンバーたちとの絆。
昨日から鯛車の修復作業が始まりました。
昨年大活躍の鯛車は和紙が破れていたり
骨組みが折れていたり、痛みが激しかったんです。
この子たちは私たちの活動を支えてくれる資金源です。
たまには化粧直しも必要ですよね。
前回は2年前に大がかりな修復作業をしました。
今年も同じような感じにはなるのですが、
こちらは2年前と違ってメンバーが増えているため
作業ペースもひと味違います!
それでは修復作業を見て行きましょう。
これだけの台数を修復します。 さすがに多いですよね! |
痛みが激しいところは 和紙を全て剥がして骨の状態にします。 |
この日はみんなで鯛の蔵の掃除も行いました。 ご婦人たちは掃除の腕がピカイチでした!! 見習わないと。 |
他のメンバーはいったいどう思っているんだろう。
できるだけ自分でやってきました。
決してみんなを信用していなかったわけではありません。
みんながこうしよう、ああしようと
これからも宜しくお願いします。
-
2014.02.13 Thu
年末の鯛車、巻教室!!
長野教室が終わりブログも更新して、
何か忘れているとモヤモヤしていたのですが
昨年末の教室の様子をアップし忘れていました!!
楽しみにしていたみなさん申し訳ありません。。。
年越してすっかりアップしたものだと思ってました。
急いで書かないと!
昨年秋から年末までの巻教室は、
私がガルベストンに行ったことで全ては
出ることができませんでしたが、
最終日とその前週はしっかり記録してましたので
ご覧下さい。
12月に入っても巻に雪はまだありません。 ここは巻神社の脇の路地ですね。 |
教室最終日前日に行った鯛車忘年会。 右上のお二人は欠席したのではなく 早く帰られたんです(笑) |
教室の様子です。先生たちはいかに鯛車を 作りやすくするか、自分流の道具を考えてますね! みんな研究熱心。 |
この方の旦那さんが何年か前に教室に参加したのですが 今度は奥様が評判を聞いて参加してきました。 次回は一緒にどうですか!? |
最近は若い人の参加も増えてきました。 初めてでもこのくらい作れるなんてすごいですね! |
生徒さんが見せてくれた 「鯛の鯛」です。 鯛の中に鯛の形をした骨があるんですよ。 知ってました!? |
みんな仕上げに集中してます。 |
おしえた先生も満足そう。 |
教室中にはもらってきた真竹で竹ひごづくりも 行われました。 |
色塗り、うまくできたかな?? この春に巻に引っ越してきた子です。 |
紅白のヒモを結んで、 いよいよラストスパートです! |
そして完成!どうやらうまくいったようです。 |
西方先生が恒例の文字を書いてくれました! 使い回すのではなくて毎回書いてくれるところが うれしいですよね。 |
発表会の準備も着々と進んでいます。 アメリカの国旗も見えますね! |
いつも美味しい漬け物を差し入れてくれるお二人。 こっちの準備もばっちりです(笑) |
そして恒例の3・2・1のかけ声でライトアップ!! |
またたくさんの鯛車が巻に誕生しました。 今回は地元の人の参加が多くて嬉しかったです。 国旗とクラッカーでアメリカンに祝ってみました!! ガルベストンのみんな、届いてますか!? |
いつの間にか17回目!?
と、思いながらブログを書いています。
あっという間ですね。教室も17回の間に
チーム制になったり、様々な道具が開発され
精度が確実に上がってきています。
「巻に1家に1台鯛車」の夢は、まだまだ遠いけれど
これからも “続ける” ことを大切に
教室でみんなの笑顔と共にやっていきたいですね。
そして、そして
今月の2月23日(日)から
巻コミュニティーセンター(巻文化会館前、鯛の蔵隣り)で
鯛車の修復活動を行いたいと思います。
参加者は基本的に鯛車の先生たちですが、
教室に参加したいけどまずは見学してみたい
という方、ぜひお越しください。
3月までの毎週日曜日、朝9時〜12時まで行っています。
ちなみに今年の鯛車巻教室は6月を予定しています。
昨年はメンバーみんなで作った鯛車がいろんな場面で
大活躍!だいぶお疲れのようです。
新しい和紙を貼って、奇麗な色を塗って
今年のイベントに望みたいと思っています。
また随時様子をアップしていきますので
お楽しみに!!
-
2014.02.11 Tue
かなりおもしろい長野教室!! part.2
いよいよ今週で最後となった鯛車長野教室。
週末の楽しみがなくなるのはすごく寂しいものです。
教室3日目は大雪で長野に着くまでいつもの二倍の
6時間もかかりました。
関東では記録的な大雪で、新宿から高速バスで
長野に向かっていたメンバーの皆川さんは
川越で通行止めになり引き返されたそうです。
ただ、そこは皆川さん気合いの新幹線で
なんとか来てくれました。乗った直後に運休となったそうです。
ついてますね!
長野は1日でこれです。。。 |
仕上げに入り、どんどん形になっていきます。 |
大雪の中、東京から来てくれた 表参道チーム古川さんも!! いつもありがとうございます。 |
そのお弁当を作ってくれた安達さん。 懇親会のケータリングでもお馴染みです。 奥様が鯛車教室に出ているため旦那さんがお店番です。 |
その安達さんのお店、ロジェさん↓ http://www.zakka-roger.biz/ ショーウインドウに鯛車を飾ってもらっているのですが、 新潟の地図と鯛車のイラストまで載せてくれました!! うれしいですね☆ |
そのロジェの奥様頑張ってますよ! |
-
2014.02.07 Fri
かなりおもしろい長野教室!! part.1
先週土曜より、長野で鯛車教室がはじまりました。
東京スタイルと同じで1日6時間を2週に分けて開催します。
場所はまたこれが、おもしろいところで開催なんです。
長野は行ってみないとわからないくらい
予想外のところで教室が開催されます。
今回はここです↓
名前だけ見るとレトロなロゴデザイン。 |
3階で降ります。 |
そして教室がはじまりました。 今回は初めての参加者が多いですね。 真ん中の相田先生は今年も巻から助っ人に きてくれました。 |
東京から今井さん親子も来てくれました! いつも遠くからありがとうございます。 今井さんは巻にしても必ずイベントに顔を出してくれます! |
教室の隣りの部屋では 親戚の集まりみたいになってます(笑) |
おすすめのスープカレー! ボリューム満点で美味しかったです。 |
日本語がとても上手で 舞台を作っているだけあってものすごく 器用でした。しかも難しいヒモの結び方も 一発で習得!! |
奥さんと子どもも一緒に参加。 手前はお昼寝中の我が子です(笑) なんて自由な教室! |
-
2014.01.23 Thu
鯛車と原発。
先日、鯛車東京チームの宮下さんから
大きくメディアに取り上げられ
どう絡めたらよいのかわからない。
入場口に鯛車を展示してもらいました。 |
鯛車の歴史説明、宮下さんが巻に来て 撮った写真も飾ってありますね。 |
宮下さんと鯛車。 プロジェクトの活動も ファイルを使って紹介してもらいました。 |
-
2014.01.14 Tue
鯛車 in ガルベストン Part.8
いよいよガルベストン滞在中
一番の大イベント「Festival of Lights」
http://www.moodygardens.com/festivaloflights/
が行われる日になりました。
このイベントは私たちを泊めていただいていた
デビーのホテル「ムーディーガーデンズ」の
敷地内を使った光のイベントです。
敷地内といってもかなりの面積があり
日本のリーゾートホテルの数倍の大きさはありました。
このイベントはクリスマスが始まる約1ヵ月前に
行われるものでガルベストン市にとっても
ものすごく大きなイベントなんだそうです。
初日の来場者数は一般参加者、視察団体など
合わせると1万人くらい。
そんな中に鯛車!!
鯛車は初日のメインイベントとして登場する予定でした。
そこまで大きなイベントとは思ってもいなかったので
内心ドキドキで望みました。
では紹介の前にこのイベントに先駆けて
なんと宣伝でアメリカのテレビにも出ちゃいました。
アメリカ全土ではないですが、テキサスのニュース番組なので
相当な人が観ていたに違いないです。しかも生放送!
番組中にスタンバイしている着ぐるみたち(笑) これは早朝6時くらい。 |
こちらから番組が観れます↓
鯛車みつけてくださいね。
http://www.click2houston.com/news/moody-gardens-festival-of-lights-preview-ii/-/1735978/22986474/-/bhbvwtz/-/index.html
結局何かこちらでも鯛車のことを喋る予定だったのもなぜかカットされ
ひと安心!? でも朝5時からスタンバイしていた私たちって。。。
さあ、イベント内容に戻りましょう!
イベントは夕方から始まりました。
するとどんどん鯛車Tシャツをきた子どもたちが
集まってくるではありませんか。
しかもこちらでデザインしたものですよ!!
これだけでも大満足でした。
学校によって色違いのTシャツを着ています。
鯛車に関わった学校の子どもたちが
これから鯛車の歌と鯛車のパレードを行います。
真ん中は音楽の先生で鯛車の歌の指揮をとります。 |
なぜか日本語を話すおじいさん登場。 ガルベストンは親日家の人が多くてびっくりしました。 |
ん!?右手で隠れてるけど JAPANって書いてありました。 名前はオースティン。 |
そして鯛車教室に参加してくれた ベトナムのリム&ジップ夫妻も 自作の鯛車を持ってきてくれました!! |
ん?? |
え!? |
サンタさんが着地していよいよイベントスタートです!!
着地点のトランポリンと全く違う所に降りました(笑)
絵的にも日本と違ってなぜか 外国感たっぷりの鯛車パレード! |
写真を撮る人、そしてものすごく人がいて大渋滞です。 これは日本でもお馴染みの光景ですね。 |
メイン会場に到着すると、さらにものすごい人、人、人。 |
子どもたちはこの日のために練習して来た 日本の歌とオリジナルで制作した「鯛車の歌」を 大合唱しました。これには感動でしたね。 お客さんからも拍手喝采!! みんなありがとう! |
合唱が終ってもパレードはまだまだ続きます。 初めて見る鯛車に不思議そうな子ども。 |
まわりはまるでディズニーランドにいるような装飾の数々。 これが毎日ホテルにきた人たちは観れるなんて 贅沢ですよね! |
色とりどりの鯛車もとてもきれいでした。 |
近くにいた子どもたちも鯛車を引っぱってみたいと どんどん近寄ってきました。 |
全ての人たちに感謝です。
これからも、さまざまな人たちを巻き込みながら
少しづつでも活動を続けて行きたいと思いますので
今一緒に活動しているみなさん、
そしてこれから新たに関わっていただくみなさん、
今後ともよろしくお願いします!
そして最後におまけです↓
それでも大活躍だった皆川さん、 おつかれさまでした! 最後はザモラと記念撮影。 |
長くなりましたが、
とても有意義な時間を送らせてもらいました。
ガルベストンはとても素敵な町。
これからも鯛車を通して交流していきたいです。
ここまで読んでいただいたみなさん、
ありがとうございました!
※ガルベストン滞在記は
以下からバックナンバーが見れます↓
-
2014.01.08 Wed
鯛車 in ガルベストン Part.7
まだ続くの!?と思われている方もいるかもしれませんが
これでもかなり省略しているのです(汗)
もう少しだけお付き合い下さい。。。
光のイベントの前にもう少しガルベストンで
紹介しておきたかったことがありますので紹介しますね。
たまには鯛車の出番もお休みさせないと(笑)
早朝から向かった先は、、、 |
ガルベストンの朝市です。 カラフルなテントの下に様々なお店が並びます。 |
気になったお店はというと、ここの手作りジャム屋さん。 バナナのジャムを試食したらものすごく美味しかったです。 瓶が重いのであまり買って帰れないのが難点でした。 |
もう一つは石鹸屋さんですね。 お土産を買って一緒に記念撮影。 |
ガルベストンのダウンタウン。 レールがあるから昔はここに電車が走ってたんでしょうね。 |
町の古本屋さん。 漫画、建築、絵本、小説などなど 長い時間ここにいました。 |
こんなめずらしいところにも行きました! ドライブスルーしかないハンバーガーショップ。 何個もドライブスルーの機械が並んでいて、 お店の人が頼んだ商品を持ってきてくれます。 このまま車の中で食べている人もいました。 |
ホテルの施設のレストランで食べたランチ。 この国はいつでもポテトがつくんですね(笑) 下の緑色の細長いのがピクルスで かじりながらサンドウィッチを食べるんです。 |
ホテルの事務所でのデビーと小山さんのツーショット★ この二人がいなかったら今回のプロジェクトは ありえませんでした。感謝しています。 |
-
2014.01.07 Tue
鯛車 in ガルベストン Part.6
だいぶ空いてしまいましたが、
ガルベストンでの第6話のスタートです!
意外に読んでくれている人がいてびっくりです。
ありがとうございます。
ではでは続きを↓
教室とロータリークラブのスピーチを終えても
まだまだガルベストンの予定はいっぱいです。
終盤には鯛車をお披露目する光のイベントが
あるのですが、その前に何をしてきたのか
簡単に説明しますね。かなりユルいですけどね。
この日はヒューストンに行き、市役所の小山さんの ボスでもある夏目さんを空港まで迎えに行きました。 |
ホテルの最上階でディナーをご馳走になりました。
さすがに写真をパシャパシャ撮る雰囲気ではなかったので
ザモラから朝食に連れていってもらった 「I HOP」!! |
ここはパンケーキのお店です。 ガルベストンの海を眺めながら贅沢な朝でした。 |
そしてその「I HOP」キャップを被りながら 高校を訪問しました。完全に悪ノリです。 ただ高校生には誰からも突っ込まれなかった。。。 |
巻に来たビバリーが美術の先生を やっているクラスのある高校なんです。 |
学校のマスコットもおもしろいですね! |
これは鯛車の台座が作られた技術室ですね。 |
市役所へも訪問し、市長や側近の方々と記念撮影。 今後の関わり方についてお話してきました。 ガルベストンでは市長は無給らしくびっくり! |
これは教育委員会の議場ですね。 鯛車本人から、ガルベストンであまり休みが無いという 訴えがありましたが、私は却下させてもらいました笑 |
帰りにダンカンよりマルディグラのお祭りで つける仮面をもらい大喜びの野口。 |
これはお昼にいったバーベキューのお店。 これがアメリカンスタイル!? なんだかお祭りで売ってるドリンクみたい。 |
自分で好きな肉を選んでパンに挟めて食べる。 ピクルスなどもあり、とてもヘルシー! |
そしてここからは乗り物編。 これはガルベストンの消防車。 |
あまりにも通いすぎたため、店員さんに働かないかと 誘われたくらいのクラークス。日本の半額以下だった。 |
そして最後にクリスマスが近かったので トナカイと一緒に。 |
本当に満喫したガルベストンでのできごとでした。
外国ですが、町を歩いていても恐怖を
一度も感じませんでした。
そしてハリケーンの影響もあり、
町中はまだ復興途中でしたが、
ヒューストンに近い観光地として
栄えている施設はたくさんありました。
今まで他の国の観光地にも行ったことは
ありますが、どこに行っても日本人がたくさんいて
海外に来た!という実感が湧かなかったのが
ここでは6万の人口に対して日本人が
100人もいないので完全に外国でしたね。
ガルベストンの人たちにはチャイニーズか!?
とよく言われましたが。。。
ちょっと後半飛ばしましたが、
次回がいよいよラストになります。
光のイベントはものすごいことになりました。
次回もお楽しみに!
つづく