BLOG
-
2014.01.06 Mon
2014年も長野からスタートです!!
あけましておめでとうございます。
いつもブログを読んでいただいているみなさん、
今年も良い年でありますように!
昨年は本当に色々な方たちに助けられ、出会いの多い年でも
ありました。今年は新しいことにも挑戦したいと思っています。
またこの場で随時、報告していきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
さて、今年の鯛車復活プロジェクト第一弾は
昨年に引き続き、長野善光寺からスタートです。
昨年の教室の様子です。 |
鯛車教室 in 長野善光寺
――――――――――――――――――――――――――――――――
【日 時】2月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)の4日間
10時半〜17時半まで(お昼1時間の休憩あり)
【場 所】長野市大門町の「もんぜん暮らし体験ハウス」
※善光寺の近く
【会 費】9,000円(照明にもなるライト付き)
【定 員】10名(講師が少ないので巻より少なめで)
【申込み】taiguruma@gmail.com 又はここのコメント欄までご連絡下さい。
1月26日までにお申込みください。先着順にさせていただきます。
申込まれた方には後日詳細をお知らせします。
最終日の9日(日)は善光寺で行われている
光の祭典「善光寺灯明まつり」に参加する予定です。
昨年は見物客が鯛車のまわりを囲んで動けなくなるほど大人気でした。
長野の近くにお住まいの方、ぜひ鯛車を一緒に作り
一緒に引っぱりましょう!お待ちしてします。
灯明まつりの風景です。 |
-
2013.12.19 Thu
鯛車 in ガルベストン Part.5
そして遂にガルベストン鯛車教室の最終日を迎えました。
前日の夜に会社の先輩からのリクエストの
マクドナルドのハッピーセットのおもちゃを買いました。
さすがに夜は食べれずに朝からハンバーガーという
ヘビーな一日からスタートです。。。
子ども用なのに普通のサイズ くらいある! |
おやつの時間にレスリーが プロジェクトのロゴの目玉マークの カップケーキをつくってきてくれました。 |
甘くて美味しかったですが、 食べるまでは勇気が入りました(笑) |
そして、唯一のスタンダードタイプをつくった マーシャ。まさかアメリカでこの鯛車を見れるとは! |
奥さんのジップはとてもカラフルな鯛車の完成。 なんだか本人に似てませんか!? |
ロデリックは一見スタンダードのようでヒレに黒いマルが!? これはいったい何を意味しているのでしょう?? |
子どもの名前を書いたタミィです。 きっと喜んでくれるでしょうね! |
最後に恒例の記念撮影です。みんな予想以上の完成度です。 海外で初めての鯛車教室でしたが同じ目標に向えば 言葉はうまく通じなくても想いは通じ合えることがわかりました。 |
まずはガルベストンの中心街へ行きます。 馬車が歩いてましたね。 |
そして町の新聞販売機にはなんと鯛車が! 地元の新聞のトップに載っていました。 これは週末に行われるイベントの内容ですね。 |
こっちにも鯛車新聞! |
-
2013.12.11 Wed
鯛車 in ガルベストン Part.4
ガルベストン誕生日大作戦のはじまりです!
それではその場所に行ってみましょう。
そこはハンバーガーのレストラン。
デビィにアメリカで何が一番食べたいと聞かれた私は、
アメリカ=ハンバーガー。
ハンバーガー=マクドナルド。
「マクドナルド!!」と答えました。
そしたらマックなんて行かない方がいい、
もっと美味しいハンバーガーを食べさせてくれるから
と言われ連れてきてもらったところが
ここ「Spot」というレストランでした。
まずレジに並びます。
メニューがたくさんあってよくわからなかったので
スタンダードなハンバーガーを注文しました。
定員さんはとてもフレンドリー。 |
そして出てきたのはパンと肉だけ。 そうなんです。ここは野菜とソースはセルフサービスで 入れ放題なんです。野菜にキノコなど、10種類はありましたね。 |
花火付きのケーキです。日本でも見たことはありましたが 火花がでかい、でかい!! |
となりのテーブルに座っていた レディたちの祝福に皆川さんもご満悦!! 一緒に祝ってくれました。 |
鯛車チームのビバリーからは 特大ワインのプレゼント。 こんな大きなワインも初めてみました!! |
看板に皆川さんの名前が!! |
ロウ塗りが終ったレスリーは紫色と黄色を塗り出しました。 いったいこれは?? |
そしてなんとタミィはブルーを塗っています。 しかも台座には「サム」と日本語で自分の子どもの名前を書きました。 |
今日はお客さんがたくさんきます。 デビィの友達のローザはコロンビア出身。 アメリカからこの町へ移ってきたそうです。 とても鯛車を気に入ってくれて、ビューティフルを連発! |
小山さんも嬉しそう!! |
そのアシュリーは警察官!! かっこいいですね。私達はアメリカのどこにいても安心です。 |
トルティーヤ専門店に行きました。
-
2013.12.04 Wed
鯛車 in ガルベストン Part.3
今日から朝が早い。
鯛車も少し眠たそうzzz |
そのテリサが自分の名前を書き出しました。 初めてなのに私の字より上手かも。。。 |
学校に入ると子どもたちの作品が飾ってあります。 |
そしてガラスケースに鯛車が!! 鯛車の歴史やプロジェクトの説明までありました。 |
ブラックライトに照らされている!? |
しかもイルカのイラスト入りです。 カタチが独特だけど完成度が高いですね。 |
この勢いは本家がすぐに追い抜かれそうです。。。
-
2013.12.03 Tue
鯛車 in ガルベストン Part.2
そして2日目。
いよいよ教室の日となりました。
初日は飛行機の移動のせいもあり、クタクタでしたが
今日は晴天の中すがすがしい朝を迎えられました♪
ホテルから教室の会場へ向う途中で 普通にリスが走ってました。 野生のリスだそうです。これがアメリカか!? |
ホテルの敷地内にある会場は窓がたくさんあり とても開放的で良い感じ。 |
そして、遂に海外での鯛車教室が第一回目の開催です!!
と思ったら
これからまだまだカルチャーショックは続きます。
そして竹組からスタート。 アメリカの人たちは床に座ることが 滅多にないため、床に座りキリで土台に穴を空けるのが すごく大変そうでした。 |
巻に来てくれた2人が来てくれました。 ザモラ(左)と高校の美術教師ビバリー(右)です。 ビバリーは6月に巻で鯛車を憶えてから アメリカに帰ってきてすでに17台も作ったようです! |
ドーナツを食べながらでもみんな作業は集中しています。 |
こちらは音楽の先生ロデリック。 アニメ好きで鼻歌を歌いながら鯛車をつくります。 |
1日目は無事に終了しました。ペースはかなり良い感じです。 前に並んでいるのはガルベストンの子どもたちが作った鯛車。 カラフルなものもあるけれどそれぞれの学校の校章の色なんですよ。 なるほど!これからみんなとどんなことが起るのか明日から楽しみ! |
教室の後に、ガルベストンのオペラハウスで ちょうど日本人ピアニストのGOTO MAIさんが 登場するということで行ってみることに。 |
ガルベストンの町中にオペラハウスはありました。 歴史があり建物も素敵です。 1894年からあるんですね。 |
内装もシャンデリアや家具などの装飾が 素敵です。こんなところ初めてです。 |
これが看板メニューのガンボースープといって 魚介がたくさん入ったカレーのような味で こちらの地元料理です。 ごはんも少し浮いてました。 |
巻にきたメンバーと家族でいただきました! とても美味しかったです。 しかもここで初めてお会いした現地の人にご馳走になりました! 息子さんの彼女が新潟に住んでいて親日家のようです。 それでも初めて会った人にごちそうしてくれるなんてすごいことですよね! |
帰りにスーパーに寄ってもらい これからの朝ご飯を買ってホテルに戻りました。 |
-
2013.12.02 Mon
鯛車 in ガルベストン Part.1
みなさん、お久しぶりです。
先月約2週間のガルベストンでの鯛車教室&イベントを終えて無事に帰国しました。
本当に素晴らしい旅でした。
自分がアメリカの地にいたのが今では本当に夢のように思います。
それで内容があまりにも濃すぎて一度では伝え切れないので
数回に分けて紹介できたらと思います。
これから長くなりますが、どうかお付き合いくださいね。
それではまず初日から!!
もしかしたら最後の晩餐になるのでは!と思い 成田空港で出発前に蕎麦とカツ丼を食べました(笑) |
ガルベストンはヒューストンから車で2時間ほどの ところにある港町です。 テキサス州の中にあるんですよ。 |
町はハリケーンの影響でまだ復旧していない お店が多くあるものの、古い建築物もたくさんあり とても素敵な町。 |
そして滞在先のホテルはまさかのこのグレード! しかも一人一部屋!!! 鯛車が小さく見えます。 |
ホテルからの眺めも素敵です。 名前はムーディーガーデンズです。 |
本当に感謝しています。ありがとうございました。
アメリカ版鯛車もお出迎え。 |
そして巻にきた5人との再会です。 左からザモラ、マッケイ、ビバリー、ドック 青い法被をきたのがデビィですね。 |
そして初日からテキサスの洗礼を 受けることに!! 特大サイズのステーキにジャガイモです。 これは帰国する頃にはいったいどれくらい太るのか。。。 |
-
2013.10.11 Fri
ビームスに鯛車を観に行ってきました。
少し前の話しになりますが、
プロジェクトの鯛車が唯一販売されている東京の
ビームスフェニカに行ってきました。
8月いっぱい鯛車コーナーを作っていただいたのですが、
その展示にはとても趣向が凝らされているもので
スタッフさんの様々なアイディアにはとても勉強になりました。
場所は原宿で、昨年から置いて頂いている ビームスフェニカというビームスの中でも クラフトを扱う店舗です。 服はもちろん書籍や小物類が充実しています。 |
右下にある灯籠の写真はスタッフの方が お盆をイメージして作ってくれたものです。 |
こちらは新宿店のビームスジャパンの販売風景です。 ちょうど器の展示をしていたのでマッチしています! ここ以外にも神戸店、そして巡回展で広島にも行って 売れたそうですよ! |
そして、これを見てくれた新潟の人と知り合い
今度は巻の教室に参加してもらえることになりました。
東京で新潟の人と繋がるっておもしろいですよね。
これはロンドンに着いた鯛車です! |
これなんだかわかります?? |
戦争時に作られた飛行機を格納する基地だそうです。 |
-
2013.10.08 Tue
今年の夏も小学校で教室を行いました!
昔は図工室でクーラーがなく 汗まみれでやってましたが 今はクーラー完備の図書室を使わせてもらってます。 |
まずはじめは恒例の鯛車の歴史から入ります。 これはすごく大事なことです。 |
この子は今年で2回目ですね。 お姉ちゃんが卒業してしまったので 今回は1人で頑張ってます! |
今年3回目のこの子は 波の絵をこだわってますね! |
今年は7台の鯛車が完成しました! 鯛車を夏休みの自由研究に出すとみんなが はりきっていました。 |
そしてまだまだ終わりません!
毎年小学校の教室は目標を持って行っています。
その目標というのが夏休み最後にある
竹野町という角田山のふもとの村祭りに参加することでした。
ここでは灯籠祭りといって、出発地点から灯籠を持って歩いて
村の中を歩きながら灯籠を流す川まで向います。
鯛車は子どもたちの道しるべとなって暗い道を照らしながら
歩くのがここ数年恒例行事となりました。
教室に参加してない子も鯛車を引っぱれます。 |
最後に、流した灯籠を見守る鯛車たち。 |
-
2013.10.07 Mon
お盆はみんなの笑顔で溢れていました。
怒濤の8月、9月をなんとか乗り越えやっと
まともなブログ更新です(汗)
今年の8月13日は快晴で無事に「鯛の盆」を
行うことができました。
昨年は雨降りで鯛車を引くことができず
残念な思いをしただけに今年の喜びはみんなが
大きかったはずです。
場所は巻文化会館前で行いました。
内容は鯛車グッズ販売、鯛車の貸し出し、小学生が作った鯛車の展示です。
それではさっそく当日の様子をどうぞ!
毎年貸し出しは暗くなった19時頃から 始めるのですが、早くも小さなお客さんが! |
まだ明るいですが、お墓参りスタートです。 |
この鯛車Tシャツを着たお二人は 夫婦ではありません…w |
今年のお盆の貸し出しに スイカ車も登場しました! 果たして借り手は現れるのでしょうか?? |
昔はこうやって当たり前に 家族が鯛車を引いてお墓参りに 行ったんですよね。 |
同級生の子どもも 鯛車を引くくらい大きくなりました。 |
だんだん暗くなってきて良い感じですね! |
やっぱり鯛車には浴衣が似合いますね! |
貸し出し場所の鯛の蔵では プロジェクトのメンバーがつくった グッズ販売も行いました。 |
2階の手拭い展はお盆が最終日でした。 西方さん長い間おつかれさまでした! |
毎年一緒にイベントを 盛り上げてくださる商工会のみなさん。 熱い人たちばかりです! |
昔は砂利道だったところも今は奇麗に舗装されています。 昔はよく鯛車が転んで燃えたそうですね。 |
お墓に着きました。すでに鯛車だらけです。 |
毎年この行事は必ず続けていきます! |