BLOG

ガルベストンでは恒例の!!

いよいよこの日がやってきました。
こちらの誕生日は毎回盛大に催されます(笑)

それよりまずこちらの続きですね(汗)

今日も鯛車教室はガルベストンアートギャラリーで開催されています。
みんな紙貼りが終盤に差し掛かり
今日はロウ塗りに入る予定です。

こちらもまもなく貼り終わりますね。
一番の難関の尻尾貼りを終えて笑顔が見えていますね!

昨年も参加して今回で二回目のロザリー!
もう紙貼りはばっちりですね!

なんとこの男(右)の紙貼りは10年ぶり(笑)
この日休みの生徒さんのお手伝いをしています。
だんだん真っ白の鯛車が増えてきましたね!

今日のランチは近くのカフェのハムステーキ。
付け合わせはフレンチフライかマッシュポテトを
選ばないとでしかたなくこれ。。。
毎日ヤバくないですか(汗)
でもハム本当に美味しかったー!

そして午後ある一人の生徒さんから波の模様のイメージを伝えられ
色のシュミレーションを何度も重ねました。
もちろん細かいところなので通訳を通してですよ。
そして完成したのがこれ!
海中にクマノミ(ニモ!)が泳いでいます。
この生徒さん水彩画の先生でした!
どおりでうまいわけですね!
そしてロウ塗りに入りました。
一発勝負なのでかなり細かく説明しました。
いったいどうなるかは明日のお楽しみで!

そして教室も終わる頃、昨年参加の写真の先生ピーターと
マリールーがお土産を持ってヒューストンから会いに来てくれました!!
嬉しいですね。そしてピーターが明日の午後
おもしろいところへ連れて行ってくれるそう。すごく楽しみ!

そして教室が終わりこの日、主役の皆川さんに内緒で

教室参加者のベッツのお宅へ。
毎年この日に誕生日パーティーをしているので
薄々感づいてる感じはしましたが(笑)

昨年もお邪魔しましたが
アンティーク家具が揃えられた本当に素敵なお宅です。
普通の旅行では絶対味わえない体験ですよね。
そして昨年はなかった手づくりのテラスが!!
ここで料理を用意してもらっている間
飲んだり食べたりしました。
おととし巻にもきたマッケイが10月に結婚して
旦那さんのニックと一緒に会いにきてくれました。
マッケイおめでとう!

そして始まりました!デビーのサプライズケーキに

感動の皆川さん。皆川さんはケーキが大好物なんですよ。

まず一番てっぺんのカップケーキを皆川さんが
食べてのスタートです!!
みんな日本酒で乾杯しました!
こちらはベッツの手料理ジャンバラヤ。
パエリアのような食感でスパイシーでとても美味しい!
久しぶりのお米にみんなおかわりしてましたね。
誕生日プレゼントをもらって大満足の皆川さん!
なぜかフィンガーグローブをもらって
手から脱げなくなる皆川さん(笑)
最後にみんなで恒例の記念撮影!
もちろん掛け声は「たいぐるまー」
皆川さん、今年もおめでとうございました!!
こうやって毎年みんなで、しかも異国で誕生日を迎えられるなんて
すごいことですよね!きっとまたここへ帰ってきましょう。
いつもプロジェクトを、私のことを支えてくれてありがとうございます。
まだまだガルベストン楽しみましょうねー!!

強力な助っ人が登場!!

ガルベストン教室二日目の朝はここから。

ガルベストンといったら必ず来る
I HOP(アメリカならどこにでもあるんですけどね)

朝からこのボリューム感!!
さすがに今回は残してしまいました。。。

このI HOPはザモラが毎朝行く常連のお店。
そして左にいるのが今回私たちの通訳として
同行してくれている佐藤さんです。
教室会場に着くと朝のドーナツが!!!
もうお腹に入りません。。。
昨日は骨組みまで終わりました。
娘が撮ったチェキはこのように
サインを書いて目印に置いてありました。
このためにひたすら撮っていたのかと感心。

そして、事件が!!

今週末に控えた日本文化体験の準備や、
市民団体の手配などで大忙しの佐藤さんが風邪でダウン。。。
まさかの通訳なしかと。
鯛車の専門用語だけはなんとかおしえられても
細かいニュアンスや生徒さんからの質問に答えられません。

そんなときに昨年ガルベストンで知り合った
ガルベストンの隣のテキサスシティでアートの先生をしている
Mayuko Ono Grayさん(真ん中)が佐藤さんの代わりに来てくれました!!

Mayukoさんの個展の作品集を見せてもらいました。
このMayukoさん毎年メキシコのオアハカでも個展を
開催しているそうですよ。才色兼備な素敵な人。
そんなおかげもあり
教室は順調に紙貼りが進んでいきます。
二台同時に鯛車を作っていたテリーサがお母さんを
急に連れてきました。
二台作ってたのはそういうことだったんですね!

巻で鯛車をおしえたDocも学校が
終わったあとお手伝いにきてくれました!!
おもっていたより紙貼りがみんなうまいですね!

綺麗に貼れてますね!

そして夜は、Mayukoさんに海の上にあるレストランで
ご馳走になりました。

タコス(牛肉のバルバコア)をいただきました!
なかなかこれもボリューミーでしたね。
Mayukoさん、通訳もディナーもご馳走様でした^ ^

なんだか食べてばっかりですね(汗)
明日も頑張ります!!

ガルベストン教室初日!!

いよいよ教室の初日を迎えました。

毎回前日はドキドキして眠れないのですが、
この日は朝までぐっすりでした(笑)

教室の準備をするために早朝の起床。
だけどそのおかげで観れた特別な景色。
会場のギャラリーの前の道路。
昔路面電車が走っていたレールが今でもそのままです。

早朝にもかかわらず、会場の前のカフェでは
ゆったりした時間を過ごす人々。
平日なのにこの感じ。きっと日本とは時間の使い方が違うんだと思います。

教室が始まる前にザモラと1枚。
ザモラは80歳を超えているのにすごく元気!!
なぜか自分の亡くなった祖父に重なる部分があるんですよね。

そしていよいよ開始です!今回は17名の参加です!
なぜか1人で2台同時につくる強者も(笑)
項目ごとにみんなを集めてレクチャーします。
人が多すぎてよく見えませんね。
明日はちゃんと撮ってもらいますね。
ほとんどが初めての人ばかりなのに
クラフト好きの人が集まったせいかものすごく順調。

来る前にアメリカの人はおおざっぱじゃないかと言われましたが
それはただの偏見!
こちらの人たちは繊細なところを持ち合わせいる人が多いです。

リピーターももちろん参加。
右のロデリックは3年連続の参加!左のテリーサはおととし参加して
1年おいて今年で2回目。ただこのテリーサが例の2台同時つくり!!
経験者の2人には他の人たちの指導もお願いして快く受け入れてくれました。

お土産に今年知り合ったzakiさんから
オーダーメイドでつくった折り鶴ピアスを
プレゼントしたら大喜びのベッツ!
こちらも大喜びのビリー!!
zakiさん喜んでもらえましたよー^ ^
ありがとうございました!
そして昨日も書いたホテルのオーナー夫人のデビーと
その孫の可愛いトリスティン!がお昼を届けてくれました。
若いおばあちゃんですね!

学校を終えたドックもかけつけてくれてのお手伝い。

この子もしっかり自分の役割をこなしてくれています。
チェキで写真を撮ってみんなにプレゼント!

あっという間に教室も終わり、
スーパーで買い物をして
今日のディナーは海が見えるお洒落なレストランへ。

食べ終わると何気なく席を立つザモラ。
こっそり会計を済ませようとするも
皆川さんにクレジットカードを取られて
払わせないようにしたら怒ってました(笑)

教室初日無事に終えました。
みんなあたたかい人たちばかり。
英語も単語を繋げただけだけど、
何をして働いている?とか、鯛車づくりはどうですか?とか
ここははこうやった方がうまく行くよ!とか、
なんとなく通じ合えるのが無性に嬉しかったりします。

明日はどんなことが待っているか考えているだけで
ワクワクしますね。とか言って今朝の4時で
明日の朝食が7時というおかしなことになっていますが
ガルベストンにいるほんのわずかな時間でも大切にしたいと思います。

それでは次回もお楽しみに〜
おやすみなさいzzz

ガルベストン着きましたー!!

おかげさまで無事にガルベストンに着きました。
まだ教室は始まってないので旅行記みたいになってますが
お付き合いくださいね。

今のところ昨年のような時差は感じません。
飛行機で寝れたからでしょうか。
ただ12時間のフライトはなかなか長かったです。
なんと帰りは15時間のようです。。。

そして今回はこの男も参戦です!!

我が鯛車復活プロジェクトの立ち上げメンバーで
敏腕プロデューサー土田さんです!!
お父さん、お爺ちゃん、お母さん、子供の図(笑)
そして宿泊先のホテルに着きました。
もうクリスマスの飾り付けが進んでいましたよ。

そして出迎えてくれたオーナー夫人の
デビーがお婆ちゃんになってました!!
か、かわいい!目デカイ!鼻高い!
2年前に巻に来てくれたアシュリーの子供の
名前はトリスティンで、生後4ヶ月の女の子です。
1年て本当にいろんなことが起こるんですね!

そしてすぐに寝て、この日は教室の下準備です。
快晴のなかランチがてらドライブに。
ガルベストンは海や湖などが広がる観光地です。
ホテルからは湖が見える公園もあります。

そして翌日の教室の会場を下見に。
ガルベストンのダウンタウンにあります。

会場は昨年と同じ
Art Leagueというギャラリーです。
アート作品が並ぶお洒落な空間。
明日が楽しみですね!

そしてホテルのカルチャーセンターに戻って
明日の下準備です。これは???
テーブルになるんですね。
こんなどでかいチョークも!!
なぜかアメリカなのに縦書きにこだわる皆川さん(笑)
今回は強力な助っ人、土田さんもいてくれるので
作業がはかどりますね!

こちらは地元の高校生が作った台座の
手直しをする日本の職人(本職)
そしたら本場の強面の職人が現れました(汗)
食事もすごいことになってますよ。
今晩は特大ハンバーガー!!!
写真では小さく見えますがマックの2倍以上あります。
お昼からステーキを食べ放題の人も(笑)

ガルベストンは街も食も楽しめます。
そしていよいよ明日はガルベストンの"人"に会えますね!
明日は朝8時にギャラリー集合で、教室初日が開催されます。
なんと今年は昨年より2名増えて17名の参加でした。
巻は20名の参加者に対して10名以上の先生。
ガルベストンでは17名の参加者に対して3人の先生プラス助っ人。。。
しかもみんな初対面のアメリカ人。でもなぜかワクワクしますね!!
きっと大成功の予感です!
明日もはりきって行ってきますねー☆

今週末はいよいよ!

今週末からガルベストンへ行ってきます!
ガルベストンはアメリカテキサス州にあって
メキシコ湾沿いにある新潟市の姉妹都市です。

今年で3年目。ガルベストン鯛車教室も集大成です。
なんと今年はヒューストンにある日米協会が全面バックアップ!
通訳ボランティアさんの手配やイベントなど、
様々な協力をしてもらえるそうです。

ガルベストンへ行っている間は巻教室のレポートはお休みさせていただきます。
巻教室の先生方、ご指導の方よろしくお願いします!!
その代わりに私はガルベストンでの教室をレポートしたいと思います。
できるだけ更新して生の声をお届けしますよー!
新潟から行く市民団体の皆さんはメインイベントの行なわれる日に
日本の文化を体験してもらうイベントを行ないます。
それがこちら↓

今回は新潟から50名で乗り込みます。
いったいどんなイベントになるのか、
ぜひこちらもお楽しみに!!

ガルベストンから今年も3名が新潟入り!!

先週ガルベストンから3名が来訪されました!
先週から私も一緒に行動させてもらったのですが
とても楽しいひとときでしたよ。
今回は日程的に鯛車の教室とかぶらなかったのが残念でしたが、
佐渡へ行ったり、新潟市内を視察されました。
もちろん巻にも来られました!

そして今年は新潟市とガルベストン市が姉妹都市提携50周年ということもあり
記念祝賀会など様々な催しものもありました。

まずは祝賀会から↓

場所は新潟市の歴史博物館みなとぴあです。
私も人生2回目くらいです。川沿いにあって素敵でした。
そしてはじまりました。新潟市長をはじめ関係者が勢揃い。
ガルベストン委員会の皆さんが会場を
素敵にコーディネート!場所は巻ではないカーブドッチです笑

今回新潟に来られたのは
左からお馴染みダンカン博士、ロデリック、
日本が初めてのティファニーの3名でした!
毎年ガルベストンに一緒に行っている夏目さんと
久しぶりに再開!料理もものすごく豪勢でした!
お肉にケーキに、さすがカーブドッチ!
そして3人が来訪中は様々なイベントが!
こちらはガルベストンのみなさんと英語で
ディスカッションするグループワークです。
ちょうどみなさんが滞在期間中は
巻祭の時期でした!!

巻の着物屋、大倉屋さんで浴衣を合わせるダンカン博士!
これは歌舞伎で有名な菊五郎さんの模様をあしらった浴衣。
さすがのチョイスです!

そして巻の商店街の下駄屋さんで
一人づつ下駄を仕立ててもらいました。
みんな下駄の履き心地を不思議がってましたね。
という私も持ってないんですけどね。

ここは商店街の小林下駄屋さんです。
左のお父さんは私が10年前に活動をはじめた時からのご縁で
初めて作った鯛車の車輪はここのお店の廃材をもらって作りました。
こうしてまた繋がれたのが嬉しかったです!
3人も満足してましたねー!

もちろんここも見学!
そして最終日、こじんまりとした送別会を開きました。
なんと市役所を辞めた小山さんが駆けつけてくれました。
これにはダンカン、ロデリックも大喜び!
みんなたくさん飲んで話して大盛り上がりな夜でした。

今回初めて新潟に来たティファニーは体育の先生で
学校ではバスケットや陸上をおしえているそうです。
お酒がすごく好きで、日本酒をとても気に入ったようでした。
11月に私たちがガルベストンへ行ったら
美味しいビールバーに連れて行ってくれるそうですよ。楽しみですね!
ダンカン博士は3年目、ロデリックは2年目の新潟でしたが
今回も楽しんでいただけたようです。やっぱりセブンイレブンがお気に入り(笑)

そして私たちとガルベストンのパイプ役だった小山さんが辞めて
どうなったかと言うと、
小山さんの後任に佐藤さん(写真奥です)という
バリバリの救世主が現れましたので11月も全く問題ないです!
今回の3名のアテンドもしっかりこなしてました。
さすができる女性は違いますね(笑)
これで11月のガルベストン教室も安泰です!!

今回も3名には巻から鯛車の材料をたくさん持って帰ってもらいました。
ガルベストンの学校でもまた授業でつくるようですし、
今年の11月の一般向けの教室参加者もすでに
多いという情報も入ってますので完成した鯛車で
盛大にイベントできそうです!

3年前からはじまったガルベストンとの交流ですが、
少しづつ形になっていくのが嬉しいです。
日本のほぼ裏側の遠く離れたガルベストンが
最近はとても身近に感じます。
言葉や文化は違っても気持ちで繋がってますからね。
今から11月が楽しみです☆
3人とも長旅、おつかれさまでした!
来年も待っています!

Happy New Year !!

みなさま、あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!
あっという間に新しい年を迎えましたね。
私は今までにないくらい家に引きこもってました。

外に出たのは二年参りと初詣くらいでしょうか。

私の住んでいる新潟市の端っこは
三が日は、そんなに雪も降らずに穏やかに過ごすことができましたよ。
初詣のおみくじは「中吉」でした。

今まで「中吉」をそんなに意識することがなかったので
調べてみたところ、どうやら

「大吉」
「中吉」
「小吉」
「吉」
「末吉」
「凶」
「大凶」

の順のようです。
ということは意外に良い年になりそうなんですね!
今年も鯛車プロジェクトは様々な活動が予定されていますので

随時この場で告知又は報告をしていきたいと思います。

昨年11月に行ったガルベストンでのプロジェクトは
以下でようやく書き終わりましたので
よろしければご覧下さい。

ガルベストンの旅/パート1
ガルベストンの旅/パート2
ガルベストンの旅/パート3
ガルベストンの旅/パート4
ガルベストンの旅/パート5
ガルベストンの旅/パート6

ガルベストンのみなさんも良い年になりますように!
そして重大発表が!!
ガルベストンのプロジェクトを企画した通訳担当の小山さん(右)が
昨年末で市役所を退職してしまいました。

いったいどうなる!?
来年のガルベストンプロジェクト(汗)
ともあれ、小山さんお世話になりました。
小山さんがいなければガルベストンの人たちと繋がれなかったわけで
本当に感謝しています。
新しい勤務先でもヒューストンによく行かれるようなので
これからもきっとまた一緒にプロジェクトができると信じていますよ!

小山さんが新しい道を自分で切り開いたように
私たちも今年は新しいことに挑戦していきたいと
思っています。
今年も一年、よろしくお願いします!!

「奇跡の再会」

メインイベントが不発に終わったものの、
まだまだガルベストンでは濃い内容が続きました。

今回の私たちのガルベストンでの歓迎会はなんとこの中で
行われたんですよ。


列車の中が会場です!


これは鉄道博物館といって、ガルベストンで昔走っていた
汽車を展示しているのですが
この中を貸し切りにして食事会を開く事ができるんです。
この車両はもともと食事ができる部屋として使われていたので
雰囲気は抜群!
私たちのためにたくさんの人たちが駆けつけてくれました!
中には以前に新潟に来たことのある人もけっこういましたね。


昨年の教室に参加したリムとジップも駆けつけてくれました!
1年ぶりの再会に話しが弾みます。

そしてもうひとつ、すごい再会がありました。

この日は、今年巻に来てくれたベッツの家に
夕食を招待されて行くことになったのですが、
さすがに手ぶらでいくのもどうだろうと
途中で引き返して、スーパーへお花を買いに行きました。

そしたらスーパーのお花売り場で後ろから
「Sensei! Sensei!」と片言の日本語で話しかけられました。


振り返ると昨年の教室に参加したテリサが抱きついてきました笑
とても広い町なのに、こんなところで会えるなんて
奇跡じゃないですか!?

そして招待されたベッツのお宅へ。


ベッツが今回の教室で作った鯛車(名前はドーラ)が玄関でお出迎え!


ベッツの家はそれはそれは素敵な空間で、
選ばれたアンティークの家具も、飾られた絵画の数々、
柱の作りの細かさなどなど
私の理想のドンピシャな家がそこにはありました。
もともとベッツはヒューストンのモダンな家に住んでいて
この家に引っ越す事になり、アンティーク家具を一から集めたそうです。

こんな生活を海外で送ることができたら素敵ですね!


こちらも今回の教室参加者のビリーです。
ビリーにもお昼をご馳走になったり
本当にお世話になりました。ビリーが日本酒を用意してくれたので
まさかのアメリカで月桂冠!!


2人の手作り料理はすごく美味しくて、優しい味で
アメリカの家庭料理を存分に堪能でき、
とても楽しいひとときを送ることができました。
2人ともありがとうございました。
また来年、必ず2人に会いに行きますね!

今回の旅で初めて出会った人たちも
昨年からお付き合いのある人たちも
なんだかずっと昔からの知り合いのように感じます。
みんなが本当に親切にしてくれます。
言葉はうまく伝わらなくて生活環境も全然違うけれども
鯛車が全てを繋いでくれています。

プロジェクトを始めた10年前、鯛車にこんなチカラが
あるとは思いませんでした。
ただ技術を伝えて行くことが大事だとしか
思っていませんでした。
でも大事なのはそこではなくて人が繋がっていって
その繋がっていった人たちが鯛車を広めていってくれる方が
きっと私たちにあっているのかなと、思えるようになりました。
とても受け身で活動にスピード感は無いかもしれないけれど
私たちのスタイルはこのまま身を任せるように
ゆっくり進んでいけたらと思います。

遠まわりかもしれないけれど着実に。
こんな私たちですが、どうかこれからも宜しくお願いします!

メインイベントがまさかの!?

ガルベストンから帰ってきて1ヵ月が経ちました。
もうずいぶん前のように感じます。
現地での思い出も、日が経つに連れて薄れてくるのは
わかっているはずなのに書こうとするとかけないんですよね。
やはり今回は少しでも現地からブログ更新できて良かったです。

さて、今回の旅の一番の目的は鯛車教室でしたが、
もうひとつ「Festival of Lights」という
ガルベストン最大の光のイベントに出ることでした。
そして、滞在先でもあるイベントのメイン会場には
中国ハルピンから職人30人を連れてきて、
40日間かけて作った氷のテーマパークができてたんです。
しかもテーマは日本でもお馴染みの「スポンジボブ」です!


全て氷でできているのが驚きです。


記念に鯛車も一緒に記念撮影。

そしてイベント当日の朝、


ホテルのオーナー、ジョンはスポンジボブのキャップを被って登場!


そして外の飾り付けもディズニーランド並みのイルミネーション!!
もう規模がおかしいです(笑)
イベントスタート時にはスポンジボブの
声優さん(アメリカでは超有名らしいです)が登場予定。
準備は万端!!

な、はずがオープニングイベント当日は
まさかの1年にあるかないかの悪天候。
台風のような雨風でイベントは中止になってしまいました。
私がブログでこのイベントの出来事をすぐに書けなかった、
理由はこれでした。。。

ちなみに昨年のイベントはこんな感じでした↓
https://taiguruma.com/blog/2014/01/in-part8

とりあえずみんなで頑張って準備したし、
子どもたちも50台の鯛車を完成させたので
記念に写真を撮りました。



来年の新潟、ガルベストン姉妹都市提携50周年に向けて、
すでに50台の鯛車が完成しています。
これだけの数が揃うと圧巻ですね!


テキサスの州旗を台座にあしらった鯛車もあれば、


日本や光、そして私の地元巻高校の校章が描かれた鯛車など
この鯛車たちを制作してくれたガルベストンの高校生には
感謝の気持ちでいっぱいです。

もしかしたら完成した50台は、来年50周年で披露するために
敢えて神様が年をズラしてくれたのかもしれませんね。
(ということにしておきましょう)

少し消化不良ですが、これにて今回の鯛車プロジェクトの
任務は終わりとなりました。

早くも来年が楽しみです!!

ARCHIVES