BLOG

「鯛の蔵」開館予定日 & 15日イベントについて

久しぶりの更新です。
秋になり、蔵のまわりの植物も紅葉してきました。
昨日は3連休ということもあり、
お客さんもけっこういらっしゃいました。

昨日は冷たい風が吹いていました。

ドウダンツツジも紅葉しました。
アサガオは一つだけ咲いていましたね。

昨日は朝、商店街にある「松野表具店」さんにお邪魔してきました。
ここの主人である松野三雄さんは平成16年に表具師として
黄綬褒章を受賞した匠なんです。仕事場も見せてもらったのですが
見たことのない道具が山ほどあり興味津々でした。

松野さんが昔、制作しためずらしい二段組みの
鯛車の模型をいただきました。
骨組みだけで3日かかったそうです。
すごく奇麗な形です。

ちょうど掛け軸を制作中でした。
仕事場の雰囲気といい、道具といい
何もかもが良かったです。

松野さんとは私が鯛車の活動を始めた頃に、鯛車に使う和紙について
相談に伺ってからのおつきあいです。
この前の祝賀会で久しぶりにお会いしました。
まだまだ、現役で頑張っていただきたいです。
松野さん貴重な鯛車、有り難うございました。
そして巻の町にはまだまだ職人がいるんですよ。
また、どなたかをピックアップして紹介したいと思います。
お楽しみに!!

――――――――――――――――――――――――――――――――――
■「鯛の蔵」開館予定日について

「鯛の蔵」は不定期開館となるため、
蔵の前に設置してある黒板を見て確認していただくか、
このブログのトピックスの欄に開館日をおしらせしますので
そちらで確認していただいてからお越しください。

前もって来られる日を下記のメールアドレスへ
連絡して頂けると一番有難いです。
taiguruma@nagaoka-id.ac.jp

[鯛の蔵]10月の開館予定日です。
以下の日程では「鯛の蔵」隣りの「まきコミュニティーセンター」で
朝9時〜12時まで鯛車制作教室を開催しています。
※教室の申し込みは締め切りました。
本当はここでも募集したかったのですが
予約待ちの人で全て埋まってしまいました。。。
すいません。来年6月の教室は募集中です。

10月23日(日)
10月30日(日)
11月  6日(日)
11月13日(日)
11月20日(日)
12月  4日(日)
12月11日(日)
12月18日(日)

※午後は材料調達などで
お休みすることがありますので
事前にご連絡いただけますと確実です。
taiguruma@nagaoka-id.ac.jp

――――――――――――――――――――――――――――――――――
■10月15日開催「鯛の宵」について

そしていよいよ迫ってきました。
15日開催の「鯛の宵」情報です。
夕方6時より中吉川で鯛車の貸し出し(無料)で
行います。そしてお一人様一枚、記念写真をその場で
撮影してプレゼントします。
その他にも茶席や琴の演奏も先生が来て行います。

また、東浦通りに面した協力店ではワンコインで特別メニューを
提供していただきますのでお楽しみに。
協力店は当日マップにて配布されます。

あとは天気だけですね!
みなさん今週土曜はぜひ東浦通りへお越しください!!

鯛車ギャラリーが今年オープンします!

先週まで地震の影響で鯛車の作業がお休みでした。

今回の地震で被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。
1日でも早く復興できるように私たち1人1人が
今できることを考えて実行していきたいですね。
私はまだ節電と募金くらいしかできていませんが
他にも考えて行動していきたいです。
この前の日曜日は鯛車の修復作業、制作作業がお休みだったので
朝から今年オープン予定の鯛車ギャラリーの掃除と家具の設置をしました。
この施設は以前まで、巻役場の書物が保管されていた蔵でしたが
書物を移動した後は使われていませんでした。
ちょうど1年くらい前にプロジェクトの土田さんが、
「ここに鯛車の拠点ができたらいいね。」
「宝くじが当たったら修復しよう。」
と話しをしていて結局宝くじは当たらず駄目だったのですが、
土田さんが機転を利かせて
なんと修復ができる助成金をもらうことに成功しました!
強く想えば現実になるとはこのことですね。
1年後にもうできるのですから夢のようです。
土田さんの熱意には心から感謝しています。
鯛車たちも自分たちの家ができてきっと喜んでますね。
施工は地元の田中工務店さんにお願いして
ライティングは六本木ヒルズなどの照明を手がけられた稲葉裕さんに
お願いしました。
稲葉さんとは4年前の万代橋のイベントで初めて知り合い
表参道のイベントでも何度かお会いしていたのですが
まさか巻で鯛車に関わっていただけるなんて思いませんでした。
今は鯛車の応援団として色々とサポートしていただいています。
稲葉さんも田中工務店さんもほとんどボランティアで作業して
いただきありがとうございました。
このご恩はこの活動を広げることで返していきたいです。
外観はこんな感じです。これから看板と暖簾を付ける予定です。
二階の窓から鯛車が覗いているのがわかりますか!?
一階は工房スペースです。写真には写っていませんが
鯛車が座って作れる小上がりの畳もあります。
けやきの立派な扉です。
元々はここに出入り口がありました。

二階はギャラリースペースで灯りをつけた鯛車たちが並びます。
 

近隣の公民館から椅子を、近くの施設から
いらなくなったテーブルをもらってきました。
色合いもデザインもこの蔵にぴったりです。

椅子はサビを落としてきれいに磨けば新品同様です。

この藤でできたソファももらいものです。
自宅にほしいくらいですね。

お昼は巻の漆山にあるますや食堂の
名物「肉チャーハン」です!!

名称はギャラリー&ファクトリー「鯛の蔵」です。
プロジェクトのみんなで掃除をして壁に油を塗ったり、床にワックスを塗ったり
少しづつ完成に近づけてきました。それだけに思い入れの深い空間になりそうです。
今後もオープンまで随時報告してきたいと思います。

小さな工場のお菓子屋さん

日曜日に地元の巻ですごく良い感じのお店を
見つけたので紹介したいと思います。
お店は「たけうち」さんという和菓子屋さんです。

すごくおもしろい場所にあるんです。遠方からですと巻潟東インターを降りて
ずっと真っ直ぐに来ると上の信号につきます。

お店の外観です↑

今月オープンしたばかりのお店で目立たないところにあるんです。
普通では絶対見つけられないところです。
たまたま私の妻が自転車で土手を散歩している時に見つけました。
土手のすぐ脇です。しかもお店は道路側ではなくて土手の方に入り口があります。
ここのご主人はまだ若くて偶然にもこれから向かおうと思っていた
お店から独立したということで何かご縁を感じました。

ここにお店を構えたのはご主人のお父さんの工場が以前からここに
あってちょうど良かったそうです。
外観も内装も工場の雰囲気がほどよく残っていました。
お父さんと一緒に改装したということで手作り感いっぱいの良い感じです。

商品数は6つでお昼なのにもうまんじゅうが少ししか残っていませんでした。
すごい人気ですね。この棚も全て手作りだそうです。

手作りのおしながきもいいですね!

お店の中には作業着のお父さん(おそらく元大工さん??)もいて
ご主人と二人で接客をしてくれました。
まんじゅうを5個しか買っていないのに帰る際にはわざわざ外に出て
私が見えなくなるまで見送りまでしてくれました。
お店もあったかくて二人のお人柄もあったかくて
とても良い時間を過ごさせてもらいました。
みなさん、近くに来られる際にはぜひ行ってみてください!

ARCHIVES