BLOG

街も顔もみんな真っ赤になりましたよ!

先週の土曜日、無事に「鯛の宵 de 酔の宵」を
開催することができました!!
お越しいただいたみなさん、ありがとうございました。

そして当日参加できなかった方、そしてスタッフとして頑張っていた方に
いったいどんなイベントが行われていたか観てもらいたいと思い
撮影係りの石田くんから写真取り寄せました!
(あいかわらずイイ写真撮るなぁ笑)
この写真を見て改めて私たちはすごいイベントを開催したんだ、
と実感できました。それではどうぞ!!

町中にこのリニューアルされた
新しいのぼりが立ちましたね!!

こちらの料亭も久しぶりの参加です!
きっと大行列だったに違いありません。

区役所のみなさんも準備頑張っています!

そしてメイン会場の旧醤油蔵中吉川では
鯛車たちが待機中。だんだんと日が落ちてきて、、、

巻の婦人会のみなさんの手によって
あかりが灯されていきます。

準備は万端、いよいよですね。

そしてメイン会場では18時、
6名の子どもたちによるダンスから始まりました。
「美女」??なにやら仕掛けが??

今度は「めがね」??
誰だかもうわかりましたね笑
みんな集まって正式にスタートです!!
そして会場奥のシャッターが開くと、、、

!!!!

胡弓の演奏とともに鯛車パレードが
スタートです!!これは圧巻!!
長い鯛車の列がメイン会場をあとにします。

胡弓の音色にみんなうっとり。
大勢の人たちがカメラ片手にパレードに
ついてきましたね。
今回のイベントのメイン通りである
巻の東浦通りをパレードしました。
道中さまざまな出店が!
ここは子どもたちが大好きな
絵本の読み聞かせ「おはなしばぁば」

子どもたちは話に夢中でしたね^ ^
途中には採れたて野菜を提供してるこんなお店も!

そしてもうこれはお馴染み、
鯛車のイラストが描かれたその名も、めで鯛ザー!!
暑かったせいかたくさん売れたそうですよ☆

そしてパレードはものすごい人に囲まれ
ようやく会場まで帰ってこれました!
貸し出しの鯛車も加わって
帰りは行きの2倍以上の数に増えてましたね(笑)

そしてスタンプを貯めたこどもたちは
これから抽選会場へ!!
今回は抽選会場も
スタッフ増員しましたよ。
何が当たったかな!?

鯛車の貸出しも大盛況!!
鯛車メンバー大活躍でしたね。
そしてメイン会場に戻ると
巻の兼光刃物が紹介されていました。
展示の仕方がおですね!

地元アーティスト、
野澤さんが写した刃物写真展も同時開催!!

こちらは丸の内朝大学がつくってくれた中吉川Tシャツですね!
売上金が煙突のライトアップの費用に使われました。
離れていてもイベント参加、ありがとうございます!!
そしてイベント中盤、メイン会場では
Teny新潟一番のテーマソングを歌う
岡村翼さんのライブで大盛り上がり!!

ライブが終わっても外では鯛車があちらこちらに。

鯛車焼きの大行列は毎年すごいですね!

それでは「酔の宵」の方を覗いてみましょう!!

こちらは「酔の宵」の本部。
なんと1,000円で1,500円分の割引チケットが
15分で完売したそうです!!
そして満員で入れないお店も続出。

そしてこちらは利き酒会場です!!
みんなこのオリジナル半被を着て臨みました^ ^

おっ!!真ん中の方のガッツポーズ、
これは利き酒成功したみたいですね!!

今年は新しい飲食店も多数参加してくれましたよ。
今日はみんなでお手伝い!

そしてメイン会場以外でも
参加店が独自にアーティストを招いて演奏したり
こういう流れ、いいですね!
もちろんこの日は、普段入れないスナックやバーでも
子ども向けの食べ物を用意して大歓迎してくれました!
このイベントがきっかけでお店に来るお客さんも
いるみたいですね!みんな楽しそう。

こちらはいつも大行列の回らないお寿司屋さん(笑)
ワンコインで赤字でも、この日も誠心誠意込めて
いつもと同じお寿司を握ってくれています!

そしてこのお寿司屋さんにいた左のお二人。
なんと新潟駅で鯛の宵のチラシをみて
わざわざ電車で40分かけて巻まで来てくれたんですよ!
しかも北海道からきていて、これから帰るようです^ ^
嬉しいですね!!
右のお方も楽しんでいられたようで嬉しいです(笑)
そしてこちらは巻鯛車商店街の囲炉裏ライブ!!
こちらもたくさんのお客さんが入ってましたね。
毎月やっているので今回見逃した人はぜひ次の機会に!
毎回素晴らしい音楽^ ^

こちらは「酔の宵」の抽選会場です。
このポーズはきっと何か当たったんですね!
どこでも笑顔があふれてますね^ ^

酔の宵では、はずれでもこのオリジナル手ぬぐい!
これは嬉しいですね。真ん中が実行委員会の会長です!
準備から当日まで、おつかれさまでした!!
そしてこちらは先日もお伝えした、
市役所&県庁所属の若手チーム「KOMUチーム」が
提供した鯛の宵をリアルタイムでお届けした
ツイキャス!!まだ観ていない方はこちらから↓
http://twitcasting.tv/c:team_komu

おかげさまでたくさんの人たちから
観たよの声が!会場のお手伝いまで色々と
ありがとうございました!

そしてなんと鯛の宵前日にアップした記事の統計がこちら↓
たくさんの人たちに観てもらい、さらにいろんな国から
アクセス来てます!みんなリアルタイムで鯛の宵
観てくれたに違いありませんね^ ^

1日でこれだけの人数は初めて!
みなさん、情報シェアしていただき、
ありがとうございました!!

そしてイベント終盤、メイン会場では
再びこのお二人が登場!
会場は大満員!!胡弓の人気ってすごいんですね。
本場おわら風の盆にも行ってみたくなりました。
ありがとうございました!!

おかげさまで今回も大盛況でしたね!
きっとまだまだたくさんの楽しいストーリーが
様々な店舗であったかと思いますよ。
こちらのみんなもよく働いてくれました。

メイン会場もこの通り。
やっぱり終わると寂しいですね。。。

この週はずっと雨で前日までドキドキ。。
しかし、当日朝から晴れたんですね!!
終わった今週も大雨です。ほんとこの日は奇跡でしたね。
きっと神様は見てくれていたんですね^ ^
細かい反省点は山ほどありますが、
大きくみたらイベントとしては大成功だったように思います。

今年で鯛の宵をはじめて5年が経ちました。
まだ終わったばかりなので
来年はどうなるかわかりませんが、
もしまた開催できたとしたら
今年のようなイベントにしたいです。
そしてもっと多くの人たちに参加しもらえるような、
形式的ではない、手作り感のあるイベントを
続けていきたいです!!

関わっていただいたスタッフのみなさん、参加店舗のみなさん、
わざわざ遠くから会いにきてくれたみなさん、
このブログを観てお越しいただいたみなさん、
毎年参加してくれているみなさん、
すべての人たちに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました☆
また巻でお会いしましょう!!

鯛の宵を開催しました!!

先週の26日(土)に鯛の宵を開催しました。
当日までずっと雨。当日の予報も雨くもり。

ですが今年は本当についてます。
お盆のときと同様に晴れました!
みんなの日頃のおこないが良いんですね!

それでは当日の様子です。

スタート前。町の人たちが集まってきました。

会場もこんな感じにレイアウト。
日も落ちてきて暗闇に浮かび上がるキャンドルと鯛車。
小学生たちが作ったペットボトル性の
アートキャンドル素敵ですね。
そして巻北小のよさこいでイベントスタートです!
メイン会場は第一部、第二部と続きます。
鯛車の貸し出しもスタート!
お盆以外に鯛車が引けるイベントなんですよ。
このご家族は、朝わざわざ
鯛の蔵へ鯛車の予約をしにきてくれたんですよ。
それだけ楽しみにしていてくれたんですね!
あいかわらず大人気の鯛車焼き!
こちらは読み聞かせですね。
なんでも、ばぁばがお話してるから「おはなしばぁば」(笑)
スタンプラリーの対象店では
地元の野菜が売ってました!

そして第二部のはじまりです。

この日は旧醤油蔵の中吉川の煙突ライトアップが行なわれます。
8月から地元の子どもたちと
ライトアップのワークショップを行なってきました。
こちらは中吉川の模型に子どもたちがつくった
中吉川のイラスト作品をプロジェクションマッピング!
子どもたちのワークショップの様子も
展示していました。
そして会場内の模型のプロジェクションマッピングが
はじまると、、、

実際の煙突のライトも点きましたー!!
素敵です。これで町の景観も変わりますねー!

煙突のライトアップと同時に
翌日の隣町岩室で行なわれるいわむロックの
出演アーティスト岡村翼さんの
ライブが始まりました!
会場外の通りでは子どもたちが楽しんで鯛車を引いてましたね!
道路にたくさんの鯛車。
今回は貸し出し用に60台用意したんですよ!
商店街の方に歩いて行くと、、、

こちらは囲炉裏でのライブですね!今回は鯛車商店街とも連携しました。
唄っているのは鯛車ブラザーズのお二人です。
商店街にできたフードコート。
こちらでは商品が完売したそうです!
また来年も一緒にやりたいですね。

さらに商店街を越えて歩いて行くと
私たちの拠点「鯛の蔵」も
この日に合わせてのアレンジです。
鯛車が浮いていますね!

中ではお盆からスタートした
「波とともしび」展が開催中でした。壁画を担当した
作家の神田亜美さんがお出迎えしてくれました。

そして再び中吉川に戻るとスタンプラリーで
判子を貯めての抽選会が行なわれていました。
鯛車の大当たり!!!
良かったですねー。
来年はこれを引いてぜひ参加してくださいね。

第三部では管弦楽のコンサート。
バイオリンとフルートの音色が
この通りに響き渡りました。
最後まで月が照らしてくれていましたね。
今回のイベントの目玉のライトアップ。
鯛の宵から毎晩ずっと行ないます。
きっと町のシンボルになりますね!
今回は最後まで天気が味方してくれました。
準備から関わってくださったスタッフのみなさん、
当日飛び入りでスタッフとなってお手伝いいただいたみなさん、
本当にありがとうございました。
今回は飛行機で名古屋から来てくれたり、東京や千葉からもお手伝いに
駆けつけてくれた人もいました。本当に人に恵まれてますね。
そして写真にはありませんが、ポットに火をつけてくれたり
交通整備をしてくれた方、大量の鯛車を運んでくれた方、
駐車場など会場を貸してくれた方、
そして演奏をお願いしたみなさんまで
数えたらどれくらいの人が関わったかわかりませんが
みんなの成功させたいという想いが強かったイベントになりました。
来年の開催も予定しています。また近づいたら発表しますね。
今回来れなかったみなさんもここにアップした写真をみて
来年行ってみたい!と思ってもらえたら嬉しいです。
スタッフも大募集です。この活動に興味を持ってもらえる方、
ぜひ下記までご連絡くださいね。
それでは来年もお楽しみに!!
ありがとうございました!

連休中もメンバー大活躍!!

みなさん連休はいかがお過ごしですか!?
ずっと快晴でしたね!
このまま今週土曜日の鯛の宵まで続いてほしいものです。
そこは晴れ男!鯛の盆は雨予報をすっ飛ばしましたので
今回もなぜか晴れる自信あります(なんの根拠もありませんが、、、汗)

鯛の蔵では「鯛の宵」の準備が行われています。

IMG 1053
何かいつもと違うところが(笑)
わかります!?

IMG 1046
ここです!
この鯛の蔵の脇に小道があって、
散歩中の方がよく歩くので
さりげなく特大ポスター貼ってしまいました!
IMG 1049
そして中では鯛車メンバーが
当日マップの修正??
参加店から修正が入りまして(汗)
印刷した後でしたので。。。
実は裏方の力でイベントは支えられているんですね!

26日(土)イベント当日はもちろん鯛の蔵は夜も開館してますよ!

IMG 1027
2階では「波とともしび」開催中です!
んっ??2階にあがる階段のこの看板??
前はなかったような。。。
近づいてみるとなんと手書きでした!!!!
相田先生あいかわらずすごいです(汗)
IMG 1147
そしてメイン会場となる中吉川ではというと、、、

IMG 1132
!!!!!

なんと西方先生が超特大文字を書いてくださいました。

本当に鯛車メンバーはプロフェッショナルが多いですね!
いったいこれはどこに使うんでしょうね!?

IMG 1079
なんとこれらの文字を生み出している筆は
1本うん万円もするそうです!
でも、こんな字が自由に書けたら
きっと気持ちいいですよね!
IMG 1076
そして休憩がてらこれを!この鯛車焼きも鯛の宵では
鯛車が当たるスタンプラリーの対象メニューになっています。
毎回売り切れるのでお早めに!
ちなみにこのパウダーがかかっているのはクリーム味。
IMG 1144
そしてこれはいったい!?
当日のお楽しみです(笑)

鯛の宵2015は今週9月26日(土)の18時〜
中吉川旧醤油蔵をメイン会場に、その周りの通りで開催されます。
スタンプラリーマップにお店やイベントの詳細が掲載されてますので
まずは中吉川の会場受付までマップを取りにお越しください!
初めての方も、常連さんもきっと楽しんでいただけるはずです!!
ぜひ会場でお会いしたいです!
お待ちしておりますねー!

秋の「鯛の宵」終わりました!

先月末、おかげさまで「鯛の宵」中秋の巻、
無事に終わりました。

こちらもお盆と同様に天候にも恵まれ、
鯛車も外を目一杯に走ることができて
喜んでいたのではないでしょうか。

今回も前回と同様にカメラマンの志賀さんに
撮影をお願いしました。
志賀さんの写真はその場の空気感を見事に捉えてくれます。
言葉でうまく説明はできませんがただの写真じゃなくて
自分の目で見た光景をそのまま表現してくれているというか。
その場に行き交う人の足音や聞こえてくる音楽が
かすかに感じとれるというか、そんな作品です。

前回の志賀さんが撮った「鯛の宵」はこちら
https://taiguruma.com/blog/2014/06/517

それでは志賀さんの写真とともに会場の様子をご覧ください!

メイン会場では小学生が作ったペットボトル製の
アートキャンドルも鯛車とともに並びました。
今回は小学生によるよさこいも披露!
堂々とした踊りがカッコ良かったです!
隣の西川町よりファイブスターアイランズさんの
フォークソングも雰囲気にマッチしてました。
急なお願いに対応していただきありがとうございました!
会場内はススキなど秋を感じる展示にしました。

それでは鯛の宵はどうなっているのか

楽しみ方を少し紹介しましょう!
まず自分の好きな鯛車を選んで、借ります。
これでいいかな!?
中にはもちろんろうそくの灯りが入ってますよ!

ご家族やお友達と一緒にお店を巡ります。

お店をまわり、飲食してスタンプを集めます。
今回は採れたて野菜も販売してましたね。

スタンプを集めたら鯛車の貸し出しをしていた
会場へ戻ります。

各お店で1つスタンプをもらえるので
4つ集めて抽選会に!何がでるかな!?
特賞の鯛車が大当たりー!!

鯛車を貸し出す前に鯛車と一緒に記念写真を撮り、
戻る頃にはプリントしてお渡ししています。

以上、このような流れになっています。

この「鯛の宵」の会場となる東浦通りは、商店街の1本手前の通りで、
昔は川が流れていて着物を着た芸者さんが歩き、料亭もたくさんあった
由緒ある通りだったんです。今は川に蓋がのせられ、料亭もほとんど
なくなり、風景は変わってしまいましたが
まだこの通りには小さな飲み屋さん、お寿司屋さんが
残っています。こういったお店にスポットを当てて、
いつか私たちがイベントを仕掛けなくても自主的にお店のみなさんが
イベントを開催してくれたらいいなという想いで4年前からはじめたものです。
当日は本当にたくさんの人たちがきてくれました。
リピーターがたくさんいるのが嬉しいですね。
次回は来年の春を予定しています。
誰でも参加できるイベントです。
もし、会場でコンサートをやりたい
スタッフとして関わってみたいという方大歓迎です。
今回は10名の素晴らしい助っ人チームが来てくれて
イベントがスムーズに進みました。
関わっていただいたみなさん、
本当にありがとうございました。

次回もお楽しみに!!

秋の鯛の宵は、今週末土曜日です!

みなさん、いよいよ秋の鯛の宵が近づいて参りました。
当日のスタンプラリーマップができましたので
ここにアップしますね。

今回の目玉は毎回ここでお知らせしている
「鯛の蔵」の高橋展。

そして囲炉裏のジャズライブに中吉川のフォークソングライブ。
各お店で三味線、尺八、胡弓の演奏もあります。
ライブは様々なお店で開催されるので
マップを見て回ってみてくださいね。

他にも窯でつくる鯛メシやワンコインのお寿司屋さんなどなど、
家族連れでも楽しんでいただけます。
普段入ることのできないスナックなんかも
この日は気軽に入れますのでお楽しみに。

鯛の宵 〜中秋の巻〜は
今週土曜日18時より巻駅からすぐの
東浦通からスタートです。

またみなさんとお会いできるのを楽しみにしています。
お問い合わせは下記までお願いします!

taiguruma@gmail.com

5月17日(土)、鯛の宵報告!!

みなさん、ご無沙汰しております。
1ヵ月も空けてしまいました。
すいません。。。

5月からの鯛車プロジェクトは、怒濤のスケジュールでした。
ようやく落ち着いたので
少しずつ紹介していけたらと思います。

まずは5/17(土)に行われた鯛の宵です。
実はイベント当日、表参道鯛車教室とかぶってしまったため
私は鯛の宵に参加できませんでした。

しかし写真はあります!!
最近お知り合いになった、岩室在住のカメラマン、志賀真人さんに
撮影をお願いしました。
志賀さんは主に料理の撮影を得意とされています。

それでは今回は志賀さんの素敵な写真とともにお楽しみください。
志賀さん、ありがとうございました!

鯛車焼きが並んでますね!
メイン会場の中吉川旧醤油蔵。
始まる前でしょうか。
中吉川隣の喫茶店。
看板娘は健在です!
薄暗くなり鯛車の時間がやってきました。

ライトアップされる中吉川。

鯛車貸し出し担当のメンバーです。
きっと楽しそうだったんでしょうね。
たくさんの鯛車が貸し出され、
巻の町を走りました。
子どもに大人気はどの鯛車だったんでしょうか。
とてもおもしろい展示になりましたね。
めで鯛ザーも大活躍!
各参加飲食店の前に置かれた目印の鯛車。

鯛車との記念撮影も大盛況だったようですね!
きっと素敵な夜になったと思います!!
また次回も遊びにきてね。

関係者のみなさん、おつかれさまでした。
そしてお越しいただいたみなさん、
楽しんでいただけましたでしょうか。

最近おもしろい出来事がありました。
先日、1人の若者が鯛車のイベントに関わりたい!と
急に教室に現れました。
また次回紹介しますが、今彼はもくもくと鯛車を作っています。

無理矢理つなげますが、そんな感じで鯛の宵でスタッフとして
お手伝いしたいという方も大歓迎です(笑)
小さな町のイベントに参加するのって
知っている人も多い分、とても関わりづらいと思うんです。
でもきっと何か新しいことをやってみたいという人は
必ずいると思いますし、その入り口が鯛車であってほしいなと思います。
みんなでイベントを作って行きましょう!!

次回の開催は9月の下旬になります。
またこちらで案内出しますね。

お楽しみに!!

ARCHIVES