BLOG

「鯛の宵」を開催しました!

先週の10月15日(土)「鯛の宵」を開催しました。
当日、朝起きたら雨が激しく降っていたのですが
さすが晴れ男!イベント時間、雨はほとんど止み
外で鯛車を引っぱることが予定通りできました。
みなさん何かイベントがあったら呼んでください!
ほとんど晴れますので(笑)

今回のイベント場所は東浦通りで、巻の本町通りの一本手前の道です。
東浦通りの更に一本手前の市場通りは、「ごっとう市」と言って
5と10の付く日に市場が開きます。巻祭りの露店が出るのもこの通りですね。

東浦通りは昔水路が道沿いに通っていたそうです。
巻の通りを調べるのもおもしろいかもしれませんね。

今回のイベントは東浦通りにある8件のお店が参加しました。
参加したお店はワンコインで特別メニューを提供していただきました。
参加店舗&MAPはこちら↓

それではイベントを覗いてみましょう。

イベント当日、またまた丸の内朝大学の
皆さんからお手伝いいただきました。
遠くから、いつもありがとうございます。

みんなで灯りを点灯しました。
近所の子どももお手伝い。

いつも夜は人通りが少なく暗いところも
灯りでいっぱいになりました。
ここは今年板貼りをした「吉粂」の前です。
板貼りをした看板に照明を当てました。

参加店舗は入り口に鯛車を
飾らせていただきました。

参加店の「新ときわ」さんは東浦通りの端にあるため
三味線の音で人を呼ぼうというアイディアで
料理をもてなしました。
今回協力していただいたのは以下のお店でした。

万茶亭、鯛車焼一成、エミール・ガレ、スナック新世界、スナックひろ子、
三楽鮨、割烹新ときわ、割烹白根屋
ご協力ありがとうございました。

そしてメインとなる会場ですが、今回はコーディネーターの藤田さんが
色々な企画を考えてくれました。藤田さんの人脈と行動力はすごいですね!

今回イベントのメイン会場となった
「中吉川」です。以前は醤油蔵として
使われていました。
ここの場所が・・・
このように鯛車とともに茶席が登場しました!!
そしてお茶の先生から抹茶とお菓子が振る舞われました。

そしてこの3つの車庫は・・・
それぞれ異なった空間を作りました。
左からグッズ販売スペース、真ん中は鯛車の貸し出しスペース、
そして右は琴の演奏スペースに大変身!
販売スペースでは鯛車復活プロジェクトの
メンバーが手作りの商品を並べました。
琴の演奏スペースは5人の先生方が3時間演奏してくれました。
お茶を飲みながらの生演奏なんて贅沢ですよね!
後ろにある立派な屏風は吉粂さんの蔵にあったものなんです。

プロジェクトの長嶋先生が作ったライトです。
ビールの缶に針で穴を開け、模様を描いています。
すごすぎます!!
そして鯛車の貸し出し&記念撮影も行いました。
雨があがったせいか子供から大人までたくさんの人が鯛車を引いてくれました。
鯛車を引いてくた人たちには写真をその場で撮って、プリントして
プレゼントしたところ、すごく喜んでもらえました。

蔵の前で。

仲良し家族で。

素敵な着物姿の人も。

友達同士で。
今回は鯛車を引っぱってくれた子どもたちがたくさんいましたが
どこか体のほんの小さなところにでも記憶として残ってくれたら
うれしいですね。

そして、いよいよフィナーレの演奏です。
始めから最後まで大盛り上がりでした。
正直こんなにたくさんの人が来てくれるとは思いませんでした。
そして私は撮影係だったため、全てのお店を回ることは
できませんでしたが、何件か入ったお店の人が
イキイキとしていたのがとても印象的でした。
普段なかなか入りずらいお店がワンコインで入れる。
そして、お店の人もお店に入ったお客さんもみんな楽しそうでした。
町に住んでいる人が、町でやっているお店に入ることは
当たり前のことかもしれませんが、
このイベントがきっかけでお店の常連客が生まれたり、
こんなところにこんなお店が!とか
もっともっと住んでいる人たちが「巻ってイイところだな」と
思ってくれたら嬉しいです。
今回ご協力していただい方々みんなにお礼を言いたいです。
ありがとうございました!!

――――――――――――――――――――――――――――――――
※この東浦通りで行っている中吉川や吉粂の板貼りの様子を載せた
ブログができましたので、こちらもご覧下さい。

中吉川プロジェクトブログ
http://nakayoshikawa.blogspot.com/

ARCHIVES