BLOG

100年後には1家に1台鯛車!?

先日パソコンの中の写真を整理していたところ、
今までの教室の集合写真がでてきましたので
アップしたいと思います。
ついでにその頃のお話も少しだけ。

年代ごとに写真を並べてみました。
教室は1年間で何回もやってますので1枚ずつで。
プロジェクト結成当時の2005年の写真は
実家にありますので2006年からどうぞ!
大事な写真を載せないなんて、それもおかしな話ですが(笑)

2006年秋の鯛車教室です。2期生のみなさんですね。
この中から今活躍している先生たちが何人も誕生しましたね!
もう6年も前なんですね。
2007年に巻南小で夏休みに行った教室です。
鯛車を作りたい子どもたちがこんなに集まって驚きました。
巻南小は3年間で合計70台もの鯛車が誕生したんですよ。
子どもたちの希望でカラフルな鯛車ができました。
大人の発想では考えられません!

2008年夏の教室です。この頃から参加人数が増えてきました。
先生も増えてきて教室もスムーズになりました。
鯛車を光らせたこの瞬間、みんなの笑顔が良いんですよね!
2009年、巻北小学校の教室です。
巻北小は2008年〜今まで続いています。
みんな夏休みの暑い中、汗をかきながら作ったのが
印象的です。今年も頑張りましょう!!

2010年、表参道の鯛車教室の生徒さんたちです。
表参道の教室は2009年より続いていますが、
みんなとは今でもずっと繋がってます。
今年もキャンドルナイトよろしくお願いします!
2011年の夏の鯛車教室です。
どんどん人数が増えて嬉しいです!
こんなにたくさんの鯛車が一度にできるなんて
思ってもいませんでしたよ。
私たち鯛車復活プロジェクトは2004年に土田さんと2人で
立ち上げたものですが、今では約20名の先生たちと一緒に
活動しています。先生たちもはじめは生徒だったのですが、
何回も参加していただくうちに腕をあげて先生となって
今ではプロジェクトを支えてもらっています。
中には年間50台以上もの鯛車を作る先生も現れたほど!!
みんなで技術を研究しながら、今のプロジェクトができています。

教室では先生が各チームに分かれて生徒さんたちを始動します。
当然おしえる先生が違うわけですから
まったく同じ鯛車はできませんし、そこがおもしろいんですね。
そしてその生徒さんが先生となってどんどん、どんどん鯛車を
広げていったら巻はきっと100年後には鯛車であふれかえってるはずですよ。
私が憶えているだけでこの8年で教室の600台。先生や職人さん合わせれば
1000台以上は作っていると思います。

100年後には巻の町では、
1家に1台鯛車も夢じゃないですよね!

ARCHIVES