BLOG

今年も東京教室やりました!!part.1

毎年5月に行っている表参道ネスパスでの鯛車教室。
今年も6時間を4日間に分けての開催でした。

2009年からやっているのでなんと今年で6年目です。
毎回参加してくれる生徒のみなさん、
会場を使わせていただいているネスパスのみなさんには
本当に感謝です!

おそらく教室をやっていなかったら来ることはなかったであろう
表参道の町も、6年も通っていると馴れたりするのかもしれませんが、
来る度に新しいビルが建てられ、若者のファッションのすごさに
新鮮さを感じずにはいられません。
日本の流行の最先端は間違いなくここにあるのだと思います。

ただ、教室の会場に入ると表参道を全く感じさせない
アットホームな空間が広がります。
この部屋に入ると帰ってきた!って気持ちになります。

今回も様々な出会いがありました。
出会いからおもしろいイベントも生まれました。
それではご覧下さい!

常連組のお二人は敢えて
この場では鯛車を完成させず、聖地「巻」に
で完成させたいので紙貼りまでやるそうです。
嬉しいですね!

こちらも常連組です。
ものすごく小さな鯛車作ってますね。
しかも二台同時!!
大・中・小を全て作ったので
極小サイズをつくっているんですよ。
台座をつくってくれた方いわく
相当大変だったそうです(笑)

そして毎回楽しみな夕食。
それは、

泊めていただいた生徒さんの
自宅近くにある広喜屋さん。
たまプラーザ駅のすぐ近くのお蕎麦屋さんです。
お蕎麦と親子丼のセット。
これはかなりのボリューム。
安くて美味しい!
こんな店が近くにあったらいいのにと来る度に思います。

そのいつも泊めていただいている桑田さん。
娘さんが近々結婚するんです。
おめでとうございます!!
そして今年も修復チーム頑張っています!

この修復とは3年前に六本木にある六本木農園という
レストランに巻から持って来た6台を飾らせていただいたのですが
色が褪せたために昨年から修復しています。
この鯛車たちは東京で活躍するために選ばれた精鋭部隊です!
だから東京で作る、修復することに意味があると思っています。
この修復に関わっているのは丸の内朝大学巻チームOBのみなさんです。
丸の内朝大学」というのは、東京丸の内界隈で働く人たちが
出勤前の時間を使って幅広い分野を学ぶ市民大学です。
今関わっていただいているのは地域プロデューサーコースで
巻の鯛車をフィールドワークに選んでいただいたみなさんで、
卒業しても東京のイベントはもちろん、巻でのイベントでも
頻繁に来ていただき、一緒に活動してくださっている大切な仲間なんです!
特に東京でのイベントではいつも助けられています。
ありがとうございます!
東京で鯛車の活動をする前は、東京というと
都会でものすごく遠くて自分にとっては海外にも
匹敵するようなところだったのですが
常連の生徒さんたちや丸の内チームのみなさんと
繋がっているだけで東京と巻の距離を全く感じなくなりました。
もちろんSNSやメールでの繋がりも大きいですが、
鯛車を通じた気持ちの繋がりが一番強くて大きいような気がします。
いつも言っていますが
鯛車は、人と人をつなぐ不思議な力がありますね。
東京教室、次回も続きます!
2日でここまで行きました!

ARCHIVES