BLOG

新しい季節、新しい鯛車。

毎日あたたかい日が続いていますね。
もうすぐGWですし、なぜだか休み前は気持ちがゆるみます。
あと2日働けば休みです!!
(休みでない方、すいません。。。)

先日の日曜日はメンバーで鯛車の修復を行ないました。
私たち鯛車復活プロジェクトは
お盆をはじめ、町内のイベント、町外のイベントで
鯛車を貸し出すことも行なっています。
先日の朱鷺メッセで行なわれたG7新潟農業大臣会合でも
鯛車が飾られました。
6月には三条にあるスノーピークさんへもイベントでの
貸し出しが決まっています。

以上のように、様々な場面で使われる機会が増えて来たので
いつも教室でおしえている鯛車よりも
頑丈なものを用意しなければいけません。
野外でのイベントでは急に雨が降るかもしれませんし、
子どもたちが引き回してダメージを受けることもよくあります。

2年に一度、教室のない2月〜4月のオフシーズンに
大がかりな鯛車の張り替え作業を行っているのですが、
今回は強度に赴きをおいた修復が行なわれましたよ。

場所は巻のコミュニティセンターです。
巨匠も久しぶりに登場!!

これは鯛車のてっぺんのヒレを直しています。
貸し出すとみんな自然とここを持つので
破れやすいんですよね。

今回は雨にも強いアクリル絵具を試してみました。
いろんなメーカーから出ているので様々な種類を選んで塗ってみました。
ちなみにこの貼ってある紙もいつもと違い、青森から取り寄せた
ねぷた用の和紙を使っています。

なかなか良い色なんですが、
いつもの絵具と違うので、紙との相性に
みんな苦戦してましたね。

こちらはヒレが取れた鯛車の修理をしています。
しかもこのお二人はご兄弟!!
こちらはぼかしに挑戦です。
細い筆でぼかしのグラデーションを
整えています。
こちらはベタ塗りのところですね。
うろこに塗ったロウソクにつかないように
丁寧に塗っていますね!

ロウに絵具がはじいてキレイですよね。
アクリルのぼかしも慣れるとこの通り!
その慣れるのが難しいのですが。。。
みなさんさすが鯛車の講師だけあって
模様のデザインも美しいものばかり!!
修復も一段落し、
この日はみんなでミーティングを兼ねての
食事会でした。
毎回先生たちが野菜や漬け物を持ち寄るのも
楽しみのひとつ。ミーティングでも自然とそんな話題に(笑)
そこがこの会の醍醐味なんですよね!

みなさんのおかげで、修復もおおよそ終わり新しく衣替えした
鯛車がたくさん完成しましたよ。おつかれさまでした。

それでは次回は、6月の教室ですね!
夏の巻教室、すでに予約でいっぱいです。
しかも例年以上に(汗)
先生方、今のうちに充電お願いします。
今年も巻にたくさんの鯛車、完成させましょー!

ARCHIVES