BLOG

夏の教室終わりました!

Taiguruma Workshop in MAKI 2018 final !!

夏に開催している地元の巻教室。今回でなんと26回目。2005年から始めて年に2回のペースで開催してきました。今回は若い人が多かったのが嬉しかったです。最近はこのHPを見て申し込みをしてくれる方も多いですね!ということでもっとブログの方も頑張らないと汗

教室も最後まで順調に進みました。今回お休みをされる方が多かったのですが、みんな完成に間に合わせようと遅れた分を居残りして作ってましたね。毎週日曜日の午前中が教室だったのでそのまま、午後残って先週は夜の7時半までやってた方がいたくらいです!そんなみなさんの鯛車、完成しました!ご覧ください↓

みんな順調に進み、先週教室の休み時間に最終日の垂れ幕を書く西方先生。これ毎回手書きなんですよ。素晴らしいですよね。最後に写真を撮るのですが、これがあることでタイトルと何回目というのがわかります!ほんとに貴重ですね!

そしてみんな完成して、最後に恒例の記念撮影です!鯛車を3、2、1のカウントダウンで一斉にライトアップ。ひとつでも鯛車が光らないとこの達成感が味わえないので、電気のコードを先生たちは入念にチェックしてますね!これはとても大事です笑

そして担当した先生と生徒さんが記念撮影してましたね!今までこんなことなかったのでとても新鮮です!

そして最後にみんなで記念撮影です。西方さんの書いた垂れ幕もばっちり決まってますね!何よりみんなの完成した笑顔が素敵です。

今回は様々なドラマがありました。転勤で新潟にきていてお盆が終わると地元の大阪へ帰っていく人。昔の幼馴染で50年ぶりに偶然この教室で再会した人たち。東京教室に参加された生徒さんのお母さんが巻教室に友達を連れて参加してくれたり。ずっと鯛車をつくってみたくてようやく夢が叶った人など。完成したあとに鯛車を囲んで発表会をするのですが、そこで教室の感想を聞くと1人1人が鯛車に対して思い入れがあって鯛車をつくっている時間を楽しんでくれたのがすごく伝わってきます。この夏の思い出、ずっと忘れないでいてほしいですね!

そしてさきほど題字を書いた西方先生は、早くも次のイベントの準備に取り掛かっています!
そうです。8/13(月)に開催するおそらく鯛車が世界で一番集まる行事「鯛の盆」です!最近のお盆は昼間にお墓まいりをする人たちが増えていますが、ぜひ巻のみなさんは夜にお墓まいりをお願いしたいと思います笑
当日は18時半より、鯛の蔵の前で鯛車の貸し出しを行います。ぜひ鯛車を連れてお墓まいりに行ってみませんか。巻の方じゃなくても鯛車引けますよ!さらに今年は、鯛の蔵2階で私たち鯛車復活プロジェクトのメンバーでもある石田くんの写真展も開催されます!石田くんは長くプロジェクトの記録写真を撮影してきた人で巻の街並みを普段から撮り続けています。

写真展の写真を少し借りてきました!巻の人たち風景の写真が盛りだくさんです!こちらもぜひお楽しみに!

ARCHIVES