BLOG
- 
							
								2011.05.08 Sun							
						
 
二つとも完成間近です!!
土曜と日曜はまたまた鯛車三昧でした!!
鯛車マニアな私にとってはとても幸せなことです。
今日は午前中、巨大鯛車の絵付けが行われました。
![]()  | 
| 小さい鯛車と違ってサイズが大きいため、 模様はロウの代わりにラッカーを使って 透明効果を出しました。  | 
![]()  | 
| 目玉を入れると命が吹き込まれる感じがします。 | 
![]()  | 
| 模様を描いているのと同時進行で 尻尾の紙貼りも行われています。 みんなのチームワークが抜群ですね!!  | 
![]()  | 
| 完成が見えてきました。このスケール感どうですか!? 来週はいよいよ子どもたちと一緒に赤色を塗ります。  | 
![]()  | 
| 帰りに来月から始まる鯛車教室の台を 大工さんから受け取ってきました。  | 
今回の鯛車教室は、25名の申し込みがありました。
ありがとうございました。教室の写真は今後ブログで
紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!
![]()  | 
| 久しぶりのトンカチ作業。 なかなか苦戦しました。。。  | 
![]()  | 
| パネルも良い感じにつきました! 右が巻の6人の鯛車達人の紹介パネルです。 下に達人たちの鯛車がそれぞれ並ぶ予定です。  | 
![]()  | 
| 二階のレイアウトです。 プロジェクトのみんなで作った鯛車と プロジェクトの活動紹介パネルが並びます。  | 
![]()  | 
| 鹿児島の鯛車です。 「鯛の蔵」では全国各地の鯛車もこれから紹介していきたいです。 マニアにはたまらないはず!  | 
![]()  | 
| 鯛車のオリジナルストラップです。 かっこいい仕上がりでGOOD!  | 
「鯛の蔵」は5月14日(土)18時オープンです。
写真で見るより実際の方がもっと良いですよ。
興味のある方、ぜひ覗いてみてくださいね♪
写真で見るより実際の方がもっと良いですよ。
興味のある方、ぜひ覗いてみてくださいね♪










