BLOG

今日は目出タイ!蔵開き。

タイトル通り
土曜日に鯛の蔵開きが行われました。
関係者のみなさん、
あの暑い中わざわざお越しいただき
ありがとうございました。
蔵の入り口の瓶で飼っているメダカも
煮えそうなほど暑い、熱い一日でした。

一番心配していた雨も降らずに良かったです。
この日新潟はちょうど梅雨があけたのでした。

みんなで記念撮影。
蔵の前には縁台が置いてあるので
誰でも記念撮影ができますよ。

先週お邪魔した村上で鯛車を作っている
佐藤さん一家も初日に来ていただきました。
村上の鯛車も3台飾らせていただいています。

表参道では大変お世話になった丸の内朝大学の
工藤さんもお父さんと一緒に来られました。
工藤さんの出身は村上で上の写真の佐藤さんを
紹介してくれたんですよ。

そして19時からは夜の部オープンです。
蔵の外にろうそくを灯した鯛車を並べました。
蔵もライトアップされ良い感じですね。
だんだん夜も更けてくると鯛車たちの灯りがいっそう際立ちます。
お盆はこの何倍もの鯛車がここに並びます。

ギャラリースペースの2階は
あえて照明を落としているので
落ち着いた雰囲気でゆっくり鑑賞できますよ。

子どもたちはここで何を想うのでしょうか。
鯛の蔵が無事にオープンできたのは関係者のみなさん、
応援していただいた方々、みんなのおかげです。
これから大事に大事に使っていきたいと思います。
オープン日は今のところ管理できる人員が少なく
鯛車教室などイベントのある日が中心になってきますので
遠方から来られる方は事前に下記のアドレスに
連絡をいただけると助かります。
taiguruma@nagaoka-id.ac.jp
今日のブログも前回のように長いのであしからず。
最近はネタが豊富ですね。
翌日はいつものように鯛車教室が行われました。
朝から30度を超える暑さにみんな溶けそうでしたね。。。
鯛車づくりで一番の難関が立ちはだかります。
それは尻尾の紙貼りなんです。
ここを乗り切れば楽しい色塗りが待ってるんですね。

こちらも同じく尻尾ですね。

みんな中腰や立って作業していて
疲れたんじゃないですかね。
おつかれさまでした。

中にはもうロウを塗った人も!!

教室と同時に蔵の外ではひまわりを植える作業が
行われました。写真には写ってませんが芝も土田さんが
キレイに刈ってくれました。

アサガオの成長の早さにもびっくりです。
来週の教室はお休みになりますのでお間違えないように。
それではまた来週〜

ARCHIVES